教育

子どもの才能をつぶしているのが日本の学校教育

投稿日:


日本の学校教育は、子どもだけでなく親にも「決められた一本の道」しか通れないように教え込んでいます。
すごい能力と大きな可能性をもっている子どもの才能をつぶしているのが日本の学校教育です。
それに気づいて自ら学校に行かないと決めた子どもたちはスゴイです。
「子どものために」という、親や学校の大人の自己満足で強制していることって多いです。
教育の目的は「自立」なのですが、今の学校教育は「他者依存体質」を身につけることが目的になっています。
これでは、「生きる力」は身につきません。
本当の「生きる力」を身につけるには学校を飛び出したほうがいいです。
乙武洋匡さん「日本の学校は、サラリーマン養成所」
「サラリーマンを目指していない子にとっては窮屈な場所でしかない」。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「学校に行かない」と決めるのも選択肢のひとつ

どう生きるか、何を選ぶか、どの道に進むかを決めるのは本人なんです。 親のできることは、子どもの意志を尊重することです。 「学校に行かない」と決めるのも選択肢のひとつなんです。 「学校へ行くことが当たり …

倉吉の発達障害 保護者のピアサポートの会9月の定例会が有意義でした

昨日の会は、とても充実していましたね。 あっという間に時間が過ぎていました。 保護者中心で始まった会ですが、いろいろな方たちが来てくださり話題が広がっています。私も毎回勉強になっています。 学校と保護 …

ビジネス英語の8割は中学英語で通用する

ビジネス英語の8割は中学英語で通用する。 非常に丁寧な依頼文も、中学英語だけで表現できます。 お目にかかれてうれしかったです。 「うれしかった」という気持ちを、言葉で伝えましょう。 http://ww …

令和元年度 低学年の不登校過去最多を更新、「早期支援を」というが?

令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査 この調査を見るたびに、全く他人事だと考え、学校に行かないことを問題視していると感じます。 そもそも文科省は「問題行動・不登校調査 …

豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた

2015年10月に沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が自殺した問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会(天方徹委員長)は30日、児童に対するいじめを認定し、自殺の大きな要因の一つにいじめがあったとして …

スポンサーリンク

スポンサーリンク