教育

ある日の時間割、こんなん絶対無理だわ!イライラするわ!

投稿日:

全国の9割以上で“短い夏休み”に。休校の遅れを取り戻すためです。学習内容は減らせない決まりで、やむなく土曜授業や7時間授業を行う小学校も。4人に1人が「すぐイライラする」という調査もあります。
ある日の時間割、こんなん絶対無理だわ!
1時間目 「国語」
2時間目 「英語」
3時間目 「算数」
4時間目 「理科」
5時間目 「国語」
6時間目 「体育」
7時間目 「算数」
こんな日が毎日毎日続く学校。
さらに、どっさり持ち帰る宿題の山。
これで子どもがおかしくならない方が不思議です。
学校が子どもの心を壊す、学校とはほんとうに恐ろしいところです。
こんな恐ろしいことを強制する学校も教員もまともではないと思います。
「子供に寄り添う」とか「子どもとどう向き合うか」とか、専門家がいろいろ言っていますが、根本的な学校という怖い場所を変えていくしかありません。
「専門家」と言われる人たちも子どもの思いを受け止めていないのです。
思いを受け止めるだけではダメ、子どもを開放する具体的な場と時間を作らなければ何の解決にもなりません。
夏休みも、宿題なんかしなくていい!
自分の好きなことをいっぱいやりまくったらいい。
我慢なんかしなくていい。
学校にも行かなくてもいい。
こうやって、学校教育は特定の価値観や生き方を押し付けるために行われています。
自分の頭で考えてはいけないのです。
だから、それに従わない者、自分の頭で考える子は当然外に出ていきます。外に出て自主的に学びます。
だから、学校に行かない子が増えていることは健全な姿だと思います。
子どもに我慢を強いることをしていて、楽しめるはずがないです。
苦痛に感じるのは当たり前です。
大人も子どもも楽しいことをどんどんしたらいいです。

休校明けで授業増加、子どもたちの心に異変

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

アクセシブルな情報システム"DAISY"に関する取り組み

マルチメディアデイジー教科書は、視覚障害者だけでなく、発達障害、認知・知的障害など様々な障害のある人にも有効です。 これは文字だけでなく画像や音声などの表現によって、教科書の知識・情報を無理なく効果的 …

学校に行く理由がわからない。学校で学べることは学校の外で全て学べる

学校に行く理由がわからない。学校で学べることは学校の外で全て学べる。 自分に合った学びの場がないのなら、自分で作っちゃえばいいんですよね。 ハコだけあれば、中身はいくらでも変えられます。 ハコがなけれ …

義務教育といっても学校には必ず行くべきものではない、その義務は子どもに課されるのではない

ここで「義務教育」について改めて考えてみたいと思います。 「子どもは学校に行く義務がある」のではなく、「すべての子どもが普通教育を受ける権利があり、保護者には普通教育を受けさせる義務」がある。 さらに …

夢や希望は観念ではなく小さな行動の積み重ねによって自分で作っていくもの

思いを持つことは大事です。 思いがなくては何も始まりませんからね。 しかし、思いを持つだけでは夢は実現しません。 思い以上に大事なことが行動を始めること。それ以上に大事なことは行動を続けることです。 …

鳥取市でひきこもりの保護者の会「鳥取らくだ会」に参加

昨日は、鳥取市で行われたひきこもり当事者と保護者の会「鳥取らくだ会」に参加しました。 前半は、ひきこもり当事者が講師となって開講しているひきこもり大学のビデオを視聴。 当事者自らが発案し講師として話を …

スポンサーリンク

スポンサーリンク