教育

「コロナ休み」は欠席にならないが、「いじめ」や「教員の指導」が怖くて休む場合は欠席

投稿日:

文部科学省は、保護者から「感染が不安で休ませたい」と相談された場合、合理的な理由があれば「欠席扱いにしない」ことを可能とするとした。
しかし、これも設置者や校長の判断によって異なる。
「いじめ」や「教員の指導」が怖くて休む場合は欠席となり、授業は受けられないし内申点に響く。
加害者はのほほんと通学し、いじめの被害者はどんな理由であれ、休めば「欠席」となる。
教員の厳しい指導や理不尽な対応がイヤで休む場合も「欠席」となる。
これは「合理的な理由」にはならない。
コロナ以上に「人」の方が恐ろしい、命が脅かされ続けている学校という場はいったい何が目的に作られたのだろうか?
「コロナ不安で休み」欠席にせず 出席停止扱い可能に―文科省

コロナで「欠席」の扱いとしない場合(p.34)
「医療的ケア児や基礎疾患児について、登校すべきでないと判断された場合及び保護者から感染が不安で休ませたいと相談のあった児童生徒等について、例えば、感染経路の分からない患者が急激に増えている地域であるなどにより、感染の可能性が高まっていると保護者が考えるに合理的な理由があると校長が判断する場合には、「非常変災等児童生徒又は保護者の責任に帰すことができない事由で欠席した場
合などで、校長が出席しなくてもよいと認めた日」として、指導要録上「出席停止・忌引等の日数」として記録し、欠席とはしないことも可能」

文科省:学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~
(2020.6.16 Ver.2)

学校教育が無気力な人間を作っている

ものいうのはエネルギーが要ります。
多くの人は、波風起こさないのが無難だという意識は強いでしょうね。
そうやって、学校教育が子どものころから段階的に無気力な人間を作っているともいえます。
日本人の「何をいっても無駄」「みんなと同じにしていたら安心」という意識は学校で養成されています。
選挙の投票率を低くするのも学校教育の目的です。
参院選投票率50%を割った理由は日本の学校教育の目的にある
日本が民主主義国家になるにはあと何百年もかかる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

何をするか迷ったら、「自分がやって楽しいかどうか」で決めたらいい

学ぶことの本質とは何か? 何のために学ぶのか? ・国語という「科目」は、国語力のうち「測れるもの」だけを取り出して作られている。  これが勉強法に悩む原因。だから国語が嫌いになる。 ・数学力とは「考え …

学校支援ボランティアで子どもの教育に関わってみませんか

みなさんは「学校支援ボランティア」って知っていますか? 学校だけが全てじゃないし、学校に行かない選択肢だってありますが、なんだかんだいっても、やっぱり学校って大切な場所なんです。 でもすでに学校だけで …

授業の遅れを取り戻すより、子どもたちが時間を忘れて熱中できることをしたらいい

「学びを止めない」 「授業の遅れを取り戻す」 「授業日数の確保を」 「足りない分は家庭学習で」 「なんとかしてオンライン授業を」 「入学試験の範囲はどうなる」 こんな議論を聞いていると、情けなくなりま …

ゲーム禁止とOKな子、成績に差なし ゲームと勉強は対立しない!

「朝日小学生新聞」を発行する朝日学生新聞社は6月、読者を対象に家庭で遊ぶゲームについてのアンケート調査を実施。7月20日に発表した調査結果から、子どもたちの86.7%がゲームが好きで、ゲームを楽しんで …

あなたは「性行為は早すぎるよ」と明確な理由がいえますか?

今日は、倉吉未来中心で行われた「生きるためのこころ(性)の教育」という思春期保健対策講演会に参加しました。 講師は、東京医療保健大学医療保健学部 看護学科准教授の渡會睦子(わたらいむつこ)さん。 渡會 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク