教育

教員が「低賃金」「非正規」で買い叩かれるのは教育行政の怠慢が原因

投稿日:

熱心な教員ほど、自分の命を削って子どもたちのために懸命に頑張っています。
これまでも長い間「講師待ち」の教員志望者は「無職無収入状態」で、いつ電話が鳴るかわからないため自宅待機していました。私にも経験があります。
いつ呼び出しがあるか分からないので、外に出ることができません。
さらに、講師の口があったとしてもいつ首を切られるか分からない雇われ方です。
だから、今のようにあちこちで講師不足が発生しています。さらに条件は「低賃金」「非正規」。
県教委はこれが当たり前のように使えるという胡坐をかいていた状態です。
今更あわてて講師探しをしていますが、これは、これまでの教育行政の怠慢に他なりません。
知事や教育長は「望ましい」という答弁を繰り返すばかりで、全く現実身がなく他人事で片付けている。
講師がいない。だから誰でもいいわけではないです。
その講師も問題ありですが、雇った教委に責任があります。
本気じゃないんですよ。
さらに「少子化」を理由に学校の統廃合を一方的に進め、教員の数を減らそうとしています。
学校でやらされることは増え続け、教員の数は減らされる。
熱心な先生はほんとうによく頑張っています。
このままでは熱意のある教員は学校からいなくなってしまいます。
これも教育制度の欠陥のひとつです。
これで壊れた教員は使い捨てされる。
こんな環境の中で壊れない人間なんかいませんよ!
「低賃金」「非正規」で買い叩かれる教員達

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

倉吉市 大雪のため小学校は休校するのに中学校は各学校が判断?

倉吉市教育委員会からのお知らせ 明日は大雪のため安全面を考えて小学校は休校するのに中学校は明日の6時までに各学校が判断するとのこと。 教職員はこの大雪の中朝6時までに出勤しなければならない。 保護者の …

不登校の本質の理解をもっと広げていくことが2017年の最大のミッション

不登校の本質の理解と親の会をもっともっと広げていくことが、私の2017年の最大のミッションです。 人間に優劣はない。 違いがあるだけ。 違いによって優劣をつけることは間違い。 みんながちがうからいいん …

学校外でも「出席」に 不登校児に学びの場提供へ 尼崎市教委

この取り組みは学びの場が増えるということではいいとは思います。 でも、「不登校になった児童生徒」に「学校外」での学びの場づくりという考え方ではなく、「子どもはどこに行って学んでもいい」という考えでなけ …

教室でのいじめと将来の犯罪を予防する、もっとも効果的な方法

日本のいじめ対策は「してあげる」「させる」対応ばかりです。 それどころか、いじめを見てみぬ振りをしたりアンケートを破棄して証拠を隠滅したり。 こんな大人たちを誰が信じますか? これではいじめを解決する …

一斉休校と学校再開で分かる教員を軽視し続ける日本の教育

学校や教員は、ありとあらゆることを引き受けている。 子どもたちが学校にいたからこそ、家事や仕事ができていた。 子どもたちの勉強から生活までを引き受けていることで、親たちは仕事に専念することができる。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料