教育

松江市教委や鳥取市教委 しっかりせんかい!

投稿日:

ネットでの広がり方は本当に早い。
松江市教委が独断で、市内の小中学校に「はだしのゲンの閲覧制限を要請していた」ということが大きな問題になっている。
今回は、はだしのゲンの閲覧制限という一つの事例だが、教育行政の都合で一方的に決められ、現場(各学校)に通達されることは少なくない。
そして、”現場”は、「何の疑問も持たないまま」「上の言われるまま」従っているのが現状なのだ。
教研集会で批判が相次いでいるのも当然で、対応の遅さや拙さがさらに混乱と不信を招いている。
多分、形だけの対応に終わることは想像できるが、松江市教委や鳥取市教委がこの騒動の”処理”をどのようにしていくかは今後も注目していきたい。
しっかりせんかい!
乙武洋匡『はだしのゲン』騒動
「俺も『容姿が過激で子どもに不適切』ってモザイクかけられちゃうかな」
http://www.j-cast.com/tv/2013/08/19181742.html
はだしのゲン:松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m040031000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/上 踏まれても真っすぐに
「生き方」受け継ぐ子どもたち
http://mainichi.jp/area/news/20130528ddn041040009000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/中 講談で戦争語り700回
http://mainichi.jp/select/news/20130529dde041040017000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/下 世界に平和の種をまく
http://mainichi.jp/select/news/20130530dde041040040000c.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

やる気が出ないときにやる気を出すのにひとつだけいい方法があります 

「子どもが宿題をしない、どうしたらするようになるでしょうか?」という相談をされることが多いです。 私は、やりたくなければやらなくていいと思っています。むしろ宿題がなくなったほうが子どもは主体的に勉強し …

不登校対策で重要なことは「不登校の本質」の理解と教育予算の増加

不登校調査をすることは意味がないことはないのですが、調査のための調査に終わっては意味がないのです。 文科省も教育委員会も学校も調査やアンケート、その報告だけが目的でやっているのでは何の意味もありません …

子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?にどう答えますか

小学校に入学したとき、多くの子どもは机の上の教科書やノートを前にして、学校の勉強が楽しみでしょうがない、早く勉強がやりたくてワクワクしています。 親も子どもがどんな風に育つだろうかと期待も大きいです。 …

小学生暴力最多10年で6倍、「感情抑えられない」ことが理由なのか?

文部科学省が26日に結果を公表した2016年度の問題行動・不登校調査で、小学校ではいじめの認知件数だけでなく、暴力行為件数と不登校の児童数も過去最多となった。いずれも低年齢化が進んでいる。学校現場から …

ひらがなや漢字を正しく書けないときは書くマスに一工夫してみよう!

これ、いい! そのほかのヒントも使えますよ。 文字を正しく書くためには、以下の作業工程が必要になります。 1.紙(マス)の空間を的確に捉えること 2.記憶している文字のイメージをもとに書き表すこと 3 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク