遊び

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれない

投稿日:

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれないという研究結果が発表されました。

「知的障害、発達障害、ダウン症、脳性麻痺など、運動機能の問題をかかえる子どもたちは、発達できる機会を持つことができないことがあります。
体が動いてしまうようなアクティブなテレビゲームは、こういった子どもたちにメリットがあるようです。
このようなテレビゲームでは、遊ぶ時に体が動きます。
特定のアクションやスポーツをテレビゲームですることによって、自然に体を動かします。
プレッシャーのない状況で、体を動かすスキルを習得するのに役立つのです。」

テレビゲームで発達障害の子の運動機能向上
しかし、これまでの世界中の研究で、自閉症の子どもたちはオンラインゲームを通常の子よりも多くの時間行っていると伝えています。
そして、自閉症の子どもたちは、より問題につながりやすく、中毒にもなりやすいということなので、くれぐれも長時間のゲームには注意したほうがいいです。
発達障害の息子がゲーム中毒なので全部禁止

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!

この番組の趣旨は、家庭の不用品を処分するというもの。昨今話題の断捨離を意識してるんだろう。ところが、所有者本人でもないのに、勝手に家族が「実はいらないものがあるんです~」という流れになってしまったシー …

2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい

コレクションを展示できるこんな空間を作ってみたいです。 館内には、後藤さんが集めた特撮やアニメ、漫画グッズなど1万点以上が、所狭しと展示されています。 http://dot.asahi.com/dot …

林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!

これって、全部写真だと思っていました。 全て色鉛筆だけで描かれているって、信じられますか? スゴすぎます。 作者は東京都を中心に活動されている色鉛筆画家の林亮太さん。 海外でも大絶賛!日本人のリアルな …

Forza Motorsport 7のリアリティーを追及した映像に大興奮!

今年のクリスマスはこれです。^^ 完全にハマりまくってます。 こんなゲームを作れるMicrosoft、Turn 10 Studiosってスゴイなあ。 日本人の発想では作れないと思う。 ・働き方改革を支 …

レゴから、新たに「車椅子に乗った少年」のフィギアが発売

素晴らしいです。 みんなの願いが叶い、レゴが様々な個性を持った人々のフィギアを作ることを約束。 レゴブロック いいね。 子どもたちに大人気のおもちゃであり、多くの人に愛されてきたレゴブロック。 そんな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料