遊び

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!

投稿日:

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!
こんなのどうですか?
大人はゲームの害ばかりいいますが、ゲームをすることで得られるメリットもたくさんありますからね。
きっと生き生きとプレゼンすると思いますよ。
マニアの集まり、何もしなくても盛り上がりますよ!
マニアック、どんなプレゼンになるか楽しそうです。
大人の都合で「これはだめ、あれもだめ」といって、よってたかって子どもの創造力や可能性をつぶしています。
だからつまらない大人にしかなりません。
大人が勝手に決めたゴールに向かわせるのではなく、子どもが自ら選んだことや好きなことを100%自由に発表できる場を作ることが必要です。
このような「つくる楽しさ」プレゼン大会はあるんですよね。
プログラミングで作品を作った子どもたちがプレゼン大会!
「Kids Developer Pitch Spring 2017」レポート
子どもたちが作り上げたロボットやゲーム!創造力が炸裂した「ワンダーメイクフェス4」徹底レポート
【ラボ新浦安イベントレポート】
「人生はゲームか?」子どもたちのゲームプログラミングと哲学対話が面白かった!
でも「あそぶ楽しさ」に視点を当てたものはないようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれない

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれないという研究結果が発表されました。 「知的障害、発達障害、ダウン症、脳性麻痺など、運動機能の問題をかかえる子どもたちは、発達できる機会を持つ …

プラレールで制作した幾何学模様が素晴らしい

タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具『プラレール』のレールを使って制作された…美しきジオメトリーパターン(幾何学模様)。 これはスゴイです。 ジオメトリープラレール、美しいです。 ビューティホー! …

仮面ライダードライブの実物大マスク 頭に被れます

今日は、鳥取市までファブラボとっとりに事前講習会に行ってきました。 倉吉のファブラボとっとり midの講習会や機器の操作には行っていましたが、とっとりには初めて行きました。 これで、倉吉と鳥取の工作機 …

ハンドスピナーは予想外のことで子どもたちの学習に効果を上げている

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するでも書きましたが、これは単なる遊び目的ではなく、発達障害の子の助けにもなるおもちゃといわれています。 なるほど、納得できる気がします。 ボールベアリングを回すだ …

モノポリーは超面白い!大の大人が初体験で大興奮

モノポリーははじめてやりましたが、予想以上に楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。 しかも大の大人が不動さんや企業の取引をして本気でお金儲けをしているような感覚になりました。 初対面の人同士 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク