遊び

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!

投稿日:

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!
こんなのどうですか?
大人はゲームの害ばかりいいますが、ゲームをすることで得られるメリットもたくさんありますからね。
きっと生き生きとプレゼンすると思いますよ。
マニアの集まり、何もしなくても盛り上がりますよ!
マニアック、どんなプレゼンになるか楽しそうです。
大人の都合で「これはだめ、あれもだめ」といって、よってたかって子どもの創造力や可能性をつぶしています。
だからつまらない大人にしかなりません。
大人が勝手に決めたゴールに向かわせるのではなく、子どもが自ら選んだことや好きなことを100%自由に発表できる場を作ることが必要です。
このような「つくる楽しさ」プレゼン大会はあるんですよね。
プログラミングで作品を作った子どもたちがプレゼン大会!
「Kids Developer Pitch Spring 2017」レポート
子どもたちが作り上げたロボットやゲーム!創造力が炸裂した「ワンダーメイクフェス4」徹底レポート
【ラボ新浦安イベントレポート】
「人生はゲームか?」子どもたちのゲームプログラミングと哲学対話が面白かった!
でも「あそぶ楽しさ」に視点を当てたものはないようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

サッカーなら、どんな障害も超えられる

「障害者だから」とか「障害者なのに」とか「障害者でも」という見方や考え方こそが障害なんです。そのような「社会的な障壁」が「障害者差別」を生んでいます。 「障害者差別解消法」は、そのような見方や考え方、 …

モノポリーは超面白い!大の大人が初体験で大興奮

モノポリーははじめてやりましたが、予想以上に楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。 しかも大の大人が不動さんや企業の取引をして本気でお金儲けをしているような感覚になりました。 初対面の人同士 …

仮面ライダー3号の映画を観に行ってきました

ペイントで仮面ライダー3号を書いてみました。 3号ってⅤ3のことじゃないんです。 ペイントで描く基本形はアンパンマンです。 使うツールは基本線と円形、そしてポイントは消しごむです。 アンパンマンが描け …

超立体プラレール めっちゃカッコいい!!

こんなプラレール、はじめてです。 おもちゃやさんのスケールよりもすごい感じです。 超立体プラレールがどんなものか、実際に見に行って組み立ててきました。 ついに完成です!! めっちゃカッコいいです。 超 …

あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか

エクセレント! うちの塾の教材に使います。 マイクラコーチ、Unityコーチ募集しています。 Unityとは Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。 ゲームエ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料