教育

不登校の子より一番心配なのは我慢して頑張り過ぎて学校に行っている子です

投稿日:

いよいよ今日から2学期です。
市内の中学校は1週間後の運動会練習が始まっています。
中にはやりたくない生徒もいるはずですが、「NO!」といえない子が心配です。
小学校はこの暑さの中で校庭で遊んでいる子どもたちがいます。
先生方には学校全体での児童生徒、職員の健康、安全対策をしっかり頼みます。
「9月1日問題」に対してメディアでもSNSでも「学校に行かなくてもいい」発信が多いですが、それで学校に行かない子は大丈夫です。
一番心配なのは我慢して頑張り過ぎて学校に行っている子なんです。
親にも心配かけまいとして、誰にも「助けて」って言えないで「いい子」の振りを演じている子、先生にも辛さが伝えられない子が最も心配です。
「休養」することが最優先のタスクです。
絶対に我慢して頑張らないことです。
なんだか学校って「やっつけ仕事感」が強いです。朝から晩まで詰め込みすぎです。まるでゴールのないマラソンを全力で突っ走っているみたいです。
とにかく学校というところは、「はい次、はい、次はこれ」という感じであれもこれも詰め込み過ぎなんですよ。まるで、生徒たちはベルトコンベアーに載せられているみたいです。ああしんど。
こんなことを続けていたら、子どもも教員も倒れるのは当たり前です。
もっとゆったりゆっくりやったらいいです。
風船は息を吹き込み過ぎると割れてしまいます。学校はパンクするまでそれに気づけないところです。
シャボン玉もゆったりゆっくり息を入れないとうまくできません。
シャボン玉の大きさはひとつひとつ違います。同じものはありません。
子どもも風船やシャボン玉みたいにその子に合った「ちょうどいい」息の入れ方があります。その子にとっての「ちょうどいい」が大切です。
ゆったりゆっくりと
今日9月8日(土)は中学校で運動会が強硬実施されています。
どうしてこんな大雨の中で運動会をするのか?
しなければならないのか?
生徒も大変、教員も大変、保護者も大変。
だというのに強硬実施しなければならない理由って何ですか?
こうまでしてやらなければならない理由ってなんでしょうかね?
学校ってほんとにおかしなところだなあ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県でも不登校の子どもたちを受け入れる体制や支援は不十分です

不登校は問題行動ではなく、それぞれの子どもにあった学び方が受け入れられる必要があります。 しかし、鳥取県の現状では学校か家の他に行くことのできる所は少ないです。 また、学校以外には行く場所が少ないため …

小学校の隠ぺい体質 いじめ問題が進展しない理由とは

学校で発生した問題が解決しないのは、学校や教育委員会などの教育機関の隠ぺい体質にある。 子どものことより、自身の立場の保身がなによりも優先する。 被害を訴えても本気で解決しようという気がない。やったと …

11月のピカたまの会に参加して発達障害の特性を理解するとは?

今月もピカたまの会に参加させていただき、ほんとうに勉強になりました。 このメッセージも素晴らしいです。 ・「今、この時期に集団で行動することを覚えさせないと、将来息子さんが困ります!」って?? ・なぜ …

学ぶことを今すぐやめよう「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」

「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」クリスティン・バーネット著を読みました。 9歳で大学入学、相対性理論に取り組み、将来ノーベル賞候補とも言われる天才児ジェイク。 ジェイクの両親は、最初特別な支援の …

豊田市にある、やりたい人が集まる義務や強制が一切なく、会費すらもない保護者会

やりたい人が集まるという理想的な保護者会をしている学校があります。 愛知県豊田市にある公立の学校です。 義務や強制が一切なく、会費すらもない、保護者と学校と地域の組織。 ・何かやることがでてきたら、校 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク