健康

新型コロナウイルスの感染拡大、学校も在宅学習にしたらいい

投稿日:

新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務の会社が増えていますが、学校も在宅学習にしたらいいです。
感染しているかどうかは検査しないとわからないのに、検査もしないで感染者が出てから学校閉鎖にしても手遅れでしょう。
政府は「不要不急の外出」を控えるよう発表しているのだから、子ども自ら通学を自粛するというのもありです。
学校はどうしても行かなければならないところじゃないんだし。

萩生田光一文部科学相は25日の閣議後記者会見で、同じ市町村の学校で新型コロナウイルスの感染が拡大した場合、患者がいない学校でも休校や学級閉鎖の検討を要請する方針を明らかにした。
 文科省は25日中に都道府県教育委員会などに伝達する。萩生田氏は、感染拡大を抑える目的だとした上で「複数の感染者が出た場合、思い切って一つの市や町の学校ごと休みにするのも選択肢に入れてほしい」と述べた。併せて、保護者の負担ができるだけ少なくなるよう各自治体に対応を求める考えも示した。

文科相、感染なくても休校検討を 同一市町村で複数発生時
こんなことすら学校長の独自判断で決められない。
上から指図されないと決められない、みんながやってるから自分もやり始める。
コロナよりもそういう考え方や思想の方がこわいと思いますよ。
政府や自治体や学校からの指示待ちではなく、自ら考えて行動する。
これまでの多くの「人災」で学んできたことです。
こんな時だからこそ、それが問われているのではないでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

新型コロナウイルスワクチン接種3日後にくも膜下出血で死亡!

厚労省が米ファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチン接種後に国内でこれまでに47人が、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」と判断されたと公表した。 アナフィラキシーの症状がなかった20代の女性が …

新型コロナは検査数が増えてるだけで有症者は増えていない!統計のお勉強1

今日も資料を読み取るお勉強です。 「このグラフを見てどんなことが分かりますか?」 ・日本の人口 1億2557万人 ・PCR検査実施人数 928万5,821人 ・陽性者数 47万2,366人 ・有症者数 …

日本のSARS-CoV-2のPCRは非常に偽陽性が多く「水でも陽性判定」と精度が低い

今さら? これってなんなん? PCR検査で、遺伝物質が含まれない水でも「陽性」と判定されたという。 国立医薬品食品衛生研究所(国立衛研)が、PCR検査などの新型コロナウイルス検査薬を比較したところ、ウ …

朝調子が悪くて起きられない起立性調節障害の治療法は未確立

不登校の子どもたちは、学校に行く時間になると、本当に頭やお腹が痛くなったりします。本当に!です。 昨日の夜には、はりきって(無理しすぎて)明日の学校の用意をしていますが、当日の朝になって急に頭やお腹が …

最善のコロナ対策「今こそ自然に還って免疫力を高めましょう!」

さあ、今日から新年度。 明るく楽しく元気よく暮らしていきましょう! 今こそ時を戻そう。 今こそ自然に還って免疫力を高めましょう! ・マスクを外そう ・消毒は本当に必要な所に限定 ・PCR検査不要 ・ワ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク