「 教育 」 一覧
-
子どもの発達科学研究所「学校再開へのメッセージ~子どもたちのメンタルヘルスを守るために~」
2020/06/02 -教育
全国ほとんどの学校が再開しましたが、長期休み明けは不登校になりやすい時期です。 「学校行くのがしんどい」子もいると思いますが、それは自分だけではありません。 休校中はみんなが休んでいるので安心感があっ …
-
「不登校対策」には「学校、教員の方が子どもに合わせる」ことが必要
2020/05/29 -教育
学校再開後は、休校前以上に学校へ行くことが目的化しています。 学校がますます怖い場所になっています。学校空間が子どもの不安を増大させています。 「長期休暇は不登校のきっかけになりやすい」という。 それ …
-
2020/05/28 -教育
「学校再開しても…しんどい」 「学校行きたくない行きたくない」 「学校始まったらって考えるだけでも恐怖」 「教室に居たくない、想像しただけでも恐怖」 こんな子がたくさんいます。 そこで、「学校ではいつ …
-
ニュートンは「ペストで2年間休校」の時に万有引力の法則をみつけた
2020/05/27 -教育
コロナ感染の影響で休校になって多くの学校が行ったのはドリルなどの宿題提供でした。 ペストの流行があった1665年。ケンブリッジ大学が2年間に及ぶ休校になった。 ニュートンはその間に、万有引力の法則を発 …
-
学校再開で小中学校などに指導担当ら8万人以上確保できるのか?
2020/05/26 -教育
学習指導員は誰でもできることではありません。 8万人~9万人をどうやって確保するのでしょうか? そして、その期限はいつまで? indeedで募集する? 時給2200円か。 臨時休校していた学校の多くが …
-
小中学校ですべての児童や生徒らに対し「フェイスシールド」を着用せよ
2020/05/26 -教育
とうとうこんなことまでやるのか? ただでさえ息苦しい教室なのに、異様だとしか思えない。 それを素直に従っている生徒も教員も恐ろしい。 学校とは「こういうところ」なんだと改めて感じる。 臨時休校が続いて …
-
『教育』2019.12号「黙」の強制と学校、社会の「刑務所化」
2020/05/25 -教育
2020年6月から多くの学校で授業が再開されました。でも、その光景は私たちが知っているものとは大きく違うようです。「友達と話せない」「隣の席に友達がいない」「学校に行くのがこわい」SNSに寄せられた声 …
-
学びの原動力は「好きなことをする」こと、主体性を重視する環境は、競争とは無縁
2020/05/18 -教育
同感です。 好きなことがあれば、それを飽きるまでやればいい。その対象はなんでもいい。 勉強したいと思ったらいつでも始められるし、遅すぎるということはない。好きなことをするために必要なら自分で勉強し始め …
-
知恵も工夫もない学習計画表、休校中に家庭で学習するときの心得?
2020/05/14 -教育
子どもを一瞬で勉強嫌いにする方法と好きになる方法を教えますにも書きましたが、休校になったために多くの学校では、とてもやりこなせないほどの「学習計画表」が配られています。 こんなのもありました。知恵も工 …
-
2020/05/13 -教育
子どもが一瞬で勉強嫌いになる方法があります。それは、休校中に「学習スケジュール」を細かく決めることです。「あれせえ、これせえ」と言うことです。 だから、予定表を作ったり「学習スケジュール」を決めてはい …