「 教育 」 一覧

小学生がごんぎつねの気持ちを考える学習をする目的とは?

2017/10/31   -教育

小学校の『ごんぎつね』学習指導案では、授業時間11時間のうち半分以上の6時間が、「いたずらをするごんの気持ちを読み取る」「ごんを撃った兵十とその時のごんの気持ちを読み取る」といった「気持ちの読み取り」 …

「教員の長時間労働」を改善する方法はこれしかありません

2017/10/30   -教育

2017年8月18日、教員の長時間労働を考えるフォーラム「保護者の立場から考える!教員の長時間労働」が開催されました。 日本の学校教育は教師の長時間労働の上に成り立っているが学校だけではもう限界にも書 …

中邑賢龍さんの研究や活動の原動力は「世の中に対する怒り」がエネルギー

2017/10/30   -教育

このROCKETプロジェクト、「すごいな、うちの子も行かせたいな」って思っている親御さんも多いと思います。 彼はやっていることもスゴイですが、その考え方というか理念というか、それが根底にあって10年先 …

教員から黒染めをするよう強要「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」

2017/10/29   -教育

髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府立高校の女子高生が府に対して起こした裁判が、議論を呼んでいます。 髪の毛の色だけじ …

「マルティプルインテリジェンス理論」好きなことを思いっきりやることが大事

2017/10/28   -教育

学力とは何か? 学力はどうやって評価するのか? 子どもは何のために学校へ行くのだろう? 行かなければならないのだろう? 何のために勉強するのだろう? しなければならないのだろう? この疑問に明確に答え …

学校に行っていない子たちからイノベーションが生まれる

2017/10/28   -教育

『不登校』を『不幸』にしない異才発掘プロジェクト「ROCKET」が素晴らしい!にも書きましたが、中邑賢龍さんの”異能”が育まれる環境についての中で語られていることをまとめました …

調布デイジーで「読み」に困難のある人のためにデイジー図書の製作と普及活動

2017/10/28   -教育

調布で素晴らしい取り組みをしておられます。 「読み」に困難のある人のためにデイジー図書の製作と普及活動を目的として、調布市内を中心に活動しておられます。 学校で自分に合わない方法で勉強させられている子 …

口角を上げて勉強したら右脳を活性化して10秒で天才になる

2017/10/26   -教育

記憶力の良い、パワフルな右脳をどうにか活性化させる方法。 右脳は、「楽しい」とか「面白い」といった感情に伴って活性化される。 笑顔でいると楽しくなる 楽しくなるためにはどうするのか? そうです、笑顔を …

鳥取県のいじめ・不登校対策本部会議は前に進んでいるのか?

2017/10/25   -教育

鳥取県の本年度第2回目のいじめ不登校対策本部会議が明日開催されます。 しかし、これまでの概要を読んでも、なんか形だけやっているという印象しかないなあ。 ここで見られるのは概要だけなので具体的なことは何 …

ながい あづみさんの「先生への手紙」人と同じや平均を求めないで!

2017/10/25   -教育

ながいさんの「先生への手紙」とても分かりやすいです。 「特性」について、「だからどうする」「だからこうしたらいい」がよく伝わってきます。 「窓口になっている先生がこの特性に無理を与えさえしなければ、与 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク