「 教育 」 一覧

第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの実行委員募集

2018/04/02   -教育

「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」(仮題)を開きます。 いわゆる講演会や研修会という形ではなく、参加者の方と対話形式で進めていきます。 自分の体験や思いを話したり、子どもの学びについての …

豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた

2018/04/02   -教育

2015年10月に沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が自殺した問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会(天方徹委員長)は30日、児童に対するいじめを認定し、自殺の大きな要因の一つにいじめがあったとして …

学校での「いじめ予防教育」はなぜ失敗するのか?

2018/04/02   -教育

学校でのいじめを減らす方策の1つとして、子供たちへの予防教育がある。適切な予防教育が行われれば、いじめの発生数を減少させたり、もし発生した場合でも早期に発見・対処し、環境を含めた改善を行える可能性が高 …

「スマホは偏差値を下げるから使うのをやめよう」の理由にはならない、これには反対です

2018/03/30   -教育

“スマホが学力を破壊する”これだけの根拠を読みました。しかし、この分析はあまりにも乱暴です。 まるで全国学力テストの分析と同じで、まず「学力=学力テストの偏差値」としていること …

「発達障害は武器である」ADHDの子どもが本当はとっても良い子である4つの理由

2018/03/26   -教育

ADHDを障害や病気と診断せず、才能へと導く方法を米の心理学者が発表しました。 日本でも最近になって「発達障害は武器である」という本も出版されていますが、この学術書でも明確に説明されています。 「AD …

前川喜平さんの講演会「 子どもたちの未来のために今私たちにできること」

2018/03/23   -教育

街のみんなの学校プロジェクトが「自由人」前川喜平さんの講演会の動画をアップされました。 「自由に学べ、自由のために学べ」 「自分で未来を切り開く力」 そのためには何が必要で何が必要ないのか? 何を捨て …

ディスレクシアの松谷君がTBSの報道番組で取り上げられました

2018/03/22   -教育

昨年の鳥取らくだカンファレンスにも来てくれた松谷君がTBSの報道番組で取り上げられました。 彼は読み書きに非常な困難を伴うディスレクシアという障害があります。 私は眼鏡をかけないとPCを使った仕事も車 …

「不登校の生徒が通う公立学校」ってどういう意味?あえて「不登校生徒」っていうのは?

2018/03/20   -教育

この学校、なんだかすっごく違和感を感じますね。 「不登校の生徒が通う公立学校」ってどういう意味? どうしてわざわざ「不登校の生徒のため」という発想になるのかなあ? 別室登校が別場所登校に広がったという …

前川講師問題「道徳教育が行われる学校の場では文科省のいう通りにしろ」っていうこと!?

2018/03/16   -教育

これって検閲じゃないか! 国が一般国民に圧力をかけて不当な支配をしている構図がここにもあります。 これって、きっと上からの命令ですよ。 文科省の外部からの圧力であることは間違いないです。 聞きたければ …

このままでは、2020年には子どもの「学力格差」はもっと拡大していく

2018/03/13   -教育

今の日本の学校システムの中で、社会システムの中で、教員も児童生徒もどれだけ自己主張ができているでしょうか? 現実の政治や社会のあり方を批判的に学び考え、自身の意見を表明できる人がどれだけいるでしょうか …

スポンサーリンク

スポンサーリンク