地域情報

Campfire×local とっとり キックオフイベントに小幡和輝くんが参加します

投稿日:

今では起業家として活躍中にも書きました10月28日に不登校から高校生社長になった小幡くんが米子にやってきますよ。
「自分の実体験を本にして、日本中の学校に配りたい!」
イベントの詳しい内容は記事を読んでください。
■開催日時 2017年10月28日(土)13:00~15:00
■開催場所 わだや小路 (鳥取県米子市糀町1-10 JR米子駅より徒歩10分)
 
■募集定員25名程度(定員に達し次第受付終了します)
 
■参加費 一般:¥1000 中高生:無料
Campfire×local とっとり キックオフイベント
「クラウドファンディングは寄付ではない。」2000万円の資金調達を通じてわかったこと。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

Chubu Hanashiba Circle~話して繋がる輪~

この企画には初参加でしたが、異年齢、異業種、異性の人たちとの話し合いの場はとても新鮮で刺激的でした。 どんな人たちが来るのだろうとワクワクした気持ちで会場入りしたのですが、すぐにうちとけて各テーマのト …

学校に行くか行かないかで、子どもの人生が決まるわけでは決してありません!

学校に行くか行かないかで子どもを評価していることが子どもの自己肯定感を失わせています。 親がどんなことがあっても「あなたはあなたのままでいい。今のあなたでいい。」と心底思うことができたら、子どもも「自 …

子どもたちはとっくにオンラインでつながっている

学校や行政はオンライン授業でもたもたしているけど、子どもたちはとっくにオンラインでつながっている。 オンラインでおしゃべりしながらゲームをしたり、動画を共有したり、音楽を作ったりしてお互いに「同時双方 …

日本中でいま「地方創生」が大失敗している根本的理由

自治体で取り組まれている地方創生政策ってパイの取り合いになっている。 ふるさと納税の奪い合いで全国で競争しているのもその例で、国からの補助金をいかにしてめぐんでもらうかという発想がスタートになっている …

島根県雲南市の地域自主組織「三刀屋地区まちづくり協議会」の取り組みがスゴイ

先日のおっさんの飲み会で島根県雲南市の地域自主組織について知りました。 自分たちの町は自分たちで守る、町の未来は自分たちが創る。 自分たちの課題は、自分たちで解決する。 行政とおんぶと抱っこではない自 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料