「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです!

2020/01/25   -教育

今日の子どもの学びを考える勉強会vol.3でも学校に行く目的についても話し合いをしましたが、「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです! 理不尽極まりないです。 確かに、保護者には …

子どもの学びを考える勉強会vol.3「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」のご案内

今の時代は子どもたちからいろんなものを奪っています。 自分の頭で考える力、学ぶ力、最も罪なことが子どもたちから自由な時間と遊ぶ場所を奪っていることです。 今は学校に行くだけでなく塾に行くことが当たり前 …

学校に行くとか行かないとかどっちでもいい。どうでもいい。不登校の有名人

2020/01/19   -教育

学校に行くとか行かないとかどっちでもいい。どうでもいい。 「不登校」という状態に本人も親御さんも落ち込んだり罪悪感をもつことも全然ない。 むしろその逆で、自信を持って自分の選択したことをを楽しんだらい …

香川県議会が「ゲーム利用時間制限」条例案 大阪市もルール作りって?

2020/01/17   -ゲーム

香川県議会が「ゲーム利用時間制限」条例案だって?? 子どもの体力低下はゲームのせい、学力低下もゲームのせい、コミュニケーション能力の低下もゲームのせい? そこで、ゲーム利用時間制限って? 本質はそこじ …

一斉授業・授業統制技法としてICT活用をするのは困難。

2020/01/14   -教育

ああ、我々が注目していたのは、授業統制技法ばかりだったんだなと。 じゃあ「授業統制技法でない、目の前で展開されている学びの枠組みって何だ?」これが一斉授業の呪縛を解くカギになります。45分でねじ伏せる …

1月4日にFM鳥取に出演して新しい学校創りについて話しました。

2020/01/14   -地域情報

1月4日の16時からFM鳥取の「福浜隆宏の鳥取クロストーク」に出演しました。 福浜さんとは鳥取県民のつどいに参加していただき、その後に番組出演のオファーをいただいていて、本日実現しました。 福浜さんは …

“子どもを尊重する”って言うけれど、その子の力を信じてあげてる?

2020/01/11   -教育

愛子さん、まったく同感です。 こういう関係や環境だと居心地がいい、何でも相談できる。やりたいことが思いっきり何でもできる。それが自信になります。 これって、決して「専門家」の「特別なスキル」じゃないと …

「のどかくんはどうして学校に来ないの?」…義務教育の義務とは

2020/01/09   -地域情報

「不登校のススメ」の映画監督のどか君のお父さんのブログです。 校長先生から「クラスの保護者の方々から『のどかくんはどうして学校に来ないのですか?』といわれ、どのように説明すればよいでしょうか?」と聞か …

2020年は「実行の年」裏テーマは「適当」、これくらいがちょうどいい

2020/01/01   -暮らし

毎年、年の初めには一年のテーマを決めています。 2016年は超変革の年 2017年は行動の年 2018年は創造の年 2019年は実現の年でした。 昨年は文字通りいろいろなことが実現できた一年となりまし …

鳥取県立美術館整備事業のプレゼンの傍聴申し込み外れました

2019/12/28   -地域情報

鳥取県立美術館整備事業のプレゼンの傍聴に行こうと思っていますが、「県民参加型公開」というのは「傍聴とアンケートでの参加」なんですね。 今後どのようなことが公開、情報発信されるのかわかりませんが、県民の …

スポンサーリンク

スポンサーリンク