「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

「SNSって何だろう?これからのコミュニケーションを考えよう!」研修会に参加しました

2017/04/24   -メディア

昨日は、鳥取県ケータイ・インターネット教育推進員の公開研修会に参加しました。 「SNSって何だろう?これからのコミュニケーションを考えよう!」というテーマでロジカルキット代表の下田太一さんの話を聞きま …

学校での人間関係以外に多種多様な人と関わっていくことが大切

2017/04/23   -教育

「日本の学校変だよね。」というのが、多くの外国人の感想で、日本の学校制度には賛否があるのですが、よしと思っている人は行ったらいい。 しかし、このシステムの中に入ったら自分らしさを発揮できないで才能をつ …

外国人から見た日本の「学習塾」は異常?

2017/04/23   -教育

あなたは、日本の学習塾文化についてどう思いますか? 確かに学歴が欲しい日本人が多いのは事実。 それを本人が望んでいるのなら塾に行けばいい。 自分で勉強して学歴を取得することもできる。 学歴がいらないの …

いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っている

2017/04/22   -社会問題

いじめを止められないどころか、蔓延させる要因は学校内部にある。 おもな要因はは、この3つ。 ・子どもを地域社会から遮断した閉鎖空間に強制的に閉じこめている。 ・学校からどこへも逃げることができない。 …

子どもの自殺の背景すべてに学校信仰と学校絶対主義がある

2017/04/21   -社会問題

子どもたちが自ら命を絶つ悲劇は一向に減る傾向にはない。 2016年の小中高生の自殺の原因は「学業不振」など学校問題が36・3%、「親子関係の不和」など家庭問題が23・4%、「うつ病」など健康問題が19 …

国民一人あたり働いた2000万円が返ってくるって知っていますか?

2017/04/21   -仕事

武田邦彦さんが、国が日本国民に返すべきお金の金額について暴露しています。 元国税調査官の大村大次郎さんは、内部留保している日本企業が国の景気と庶民の生活を苦しめているかを暴露しています。 日本では働く …

教育改革、教育の無償化が実現しないたったひとつの理由

2017/04/21   -教育

これまでも教育改革、教育の無償化の議論はありましたが、それらが実現につながっていない。 今回の議論もまた、政治家のアピール合戦に終わるだけだ。 その理由はたったひとつ。 教育改革の主人公が子どもではな …

子どもの困った行動、これだけで子どもの見方が変わる

2017/04/21   -教育

困っているのは子どもの方です。 子どもの行動には必ず理由があります。 対応のポイントは3つ。 1.負の行動には着目しない。正の行動だけに着目する。 2.負の行動にならないように、事前に準備する。 3. …

ROCKETプロジェクトは学びを保障しつつ、選択肢を広げる

2017/04/20   -教育

こういうことは学校ではできない。 だからやるんです。 子どもは、みんな天才です。 それを見逃しているのが「大人のものさし」です。 子どもの「やりたい」を保障する社会をめざしましょう! DO-IT Ja …

平成29年4月 倉吉市小学校適正配置についての説明会で協議はされるのか?

2017/04/18   -教育

小学校適正配置についての説明会 平成29年4月22日(土)午前10時~11時30分 倉吉未来中心小ホール (倉吉市駄経寺町212-5) 対象者:倉吉市民 直接市民の声を行政に届けられる数少ないチャンス …

スポンサーリンク

スポンサーリンク