社会問題

はじめっから小保方さんの処分で済ませるつもりだったのか?

投稿日:

小保方さんが不正(間違い)を「認めさせられた」裏の事情が出ていないのがおかしいです。
(出せるはずはないでしょうが、マスコミはここをつつけよ。)
マスコミにとっては小保方さんを取り上げることのメリットがあるだけのことです。
マスコミや評論家はただ目立つだけが目的なので、なんの責任感も持っていません。
これだけ大きくなっていなかったら、早稲田大学が「社会風潮」という要因での博士号の取り消しはなかったでしょう。
そもそも、博士号を決定したことが間違いだったわけですから、そこの責任はどう処分するのでしょうか。
まあ、どこの大学でも博士号なんてそんなもんだということです。
今回は小保方さんの処分で済まされるようですが、指導教官や大学自体の責任は追及されません。
今後の展開がどうなっていくのか分かりませんが、関係者の大量処分が当然ではないでしょうか?
小保方氏は最後まで特別扱いを要求していた
http://toyokeizai.net/articles/-/91024

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

代替えテキスト

マイナンバー制度実は巨額利権だった!

マイナンバー制度にしても、なんちゃら法案にしても、まったく国民の意志と真逆の方向に突っ走っています。 制度や法案が「国民のため」というのは全くのウソで、一部のものたちの「利権のため」に作られています。 …

障害者を支援する事業で今、不正が相次いで発覚

ただ障害者を雇用すればいいというものではありません。 実質の利用日数、10日だったものを14日にしてとか、利用したことにしてとか、指示を受けていた。 午前中だけ全員来て、12時に帰るという感じ。 働い …

長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質なんです

この児童の精神的ショックはどれほどのものか! 「人としてなんたるか」が全く欠けている説明会です。 この件は特別な事例ではありません。 横浜、青森、新潟だけのことではありません。全国各地で発生しています …

よなごサポステの講演会「自分らしい生き方とは?」働くことに一歩をふみ出さなくてもいい

今日はサポステの講演会に行ってきました。 田中さんの話の中で勉強になったこと、ヒントになったこと、なるほどなと思ったことがたくさんありました。 ・対象者の状態から見るサポステの限界 ・学校へ行かなけれ …

ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!

学校生活の改善要求のビラまきをしていた高校生が「公務執行妨害」で逮捕された。 彼はいまだに拘留され続けています。 これが今日本でおきています。 こんな不当行為を許しては何も言えなくなります。何もできな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料