地域情報

地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点

投稿日:

鳥取県にも地域おこし協力隊の方たちが活躍しています。
しかし、良い意味でも悪い意味でも行政側の担当者の判断で事業の進み具合が大きく変わる場合があるようです。
隊員の研修など、自立に向けてやれることもあるのですが、そろそろ担当者や首長さん向けの説明時間を設けない段階にきているのです。
この制度は地方はしたたかに使うには良いのですが、担当が変わったりすることであっさりやってたり、引継ぎ不十分が原因だったりして組織として何らかの動きができないとまずいのを知ってほしい、と言われます。
地域おこし協力隊の方にとっては、任期はたった3年しかないので、3年間を階段を上るように進めないと、特に起業など自立して欲しい隊員にはしんどいということです。
実際のところ、3年という限られた期間でいろいろなことをやりながら起業して事業化するのは大変なことだと思います。
言い方は悪いですが、行政や議員は人を使うだけ使っては役に立たなかったら切り捨てという部分もあります。
中には3年後も継続して地域に定住して暮らしている方もありますので、実践交流会などの場を作ったり、体験談を聞く場の設定をして地域に発信していくことも大事だと思います。
また、行政の支援にあまり期待しすぎるのではなく、地域おこし協力隊の人も地域の支援者や協力者、やる気のある人たちとネットワークを築いて事業化まで持っていきたいものですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要

これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …

他の自治体の真似をしたり予算を使って冊子を作ることが地方創生ではない

やる気のない地方創生会議、交付金争奪戦と無駄遣いが地方をダメにしている。 補助金を目的にした地方創生が地方の主体性を奪っています。地方創生なんかやめた方が本気になります。 自治体は「地方創生交付金」と …

鳥取県は田舎だから何もない?面白いことやっている人って結構いるよ

自分が当たり前と思っていることは「いいもの」「スゴイこと」って思わないんですよね。 自分が当たり前にできていることも、それが普通になっているからスゴイって思ったこともない。 でも、人から見れば「いいも …

地域おこし協力隊を使って働かせた後は行政がいいとこ取りしている

地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道や地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点にも書きましたが、地域おこし協力隊は 臨時職員扱いでパート程度の給与が支払われているだけなので、初めから一 …

農業で大成功する直販・通販で稼ぐ! 年商1億円農家

最近興味のあることが1次産業、中でも農業です。 事業を0からスタートして生産、販売までできるのが強みです。 特に農作放置地が増えている地方では、農業で起業するというのもありです。 地方には、耕作放棄に …

スポンサーリンク

スポンサーリンク