教育

学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる?

投稿日:

学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる?
なんて安直な分析なんだと思います。
こんなこと、よくニュースに取り上げたと思います。
こういうメディア報道が不登校の無理解を生んでいます。
家電メーカーの調べによる「不登校の理由として親の健康や育児放棄などの根底の事情もある」としても、日本の場合はほんの一部です。
不登校の理由は子ども一人ひとり全く異なります。
服が汚れていることが学校に行きたくないきっかけになることもあるだろうけど、それを「不登校」の理由につなげるにはかなり無理があります。
もっと本質的な分析とデータに基づく検証が必要です。
アメリカの家電メーカー調べなので日本の事情とは異なるとは思うけど、日本の学校に洗濯機を設置しても学校に行くようにはなりませんよ。
洗濯乾燥機の設置が不登校児童の改善に

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

東京都教委が教職員・保護者向け冊子「不登校の子供たちへの支援のポイント」発行

東京都教育委員会は1月、不登校児童生徒の支援のポイントをまとめた冊子を発行した。 東京都教育委員会では、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」や令和元年10月25日 …

「今はやらない」と決めることも嫌なことを避けるのも主体性です

東海大学情報教育センター専任講師で博士(工学)の白澤秀剛さんは、大学生および高校生を対象に、「主体性」の本質を定義し、それを学校教育を通じて伸ばすための方法を見いだすために、数千人単位の調査を行った。 …

発達障害の子にとって二次障害が本当の意味での「障害」

軽度の発達障害や、発達障害グレーゾーンの子どもにとっては、診断名の障害が「障害」なのではありません。 その障害によって起こる問題や課題、つまり二次障害が、その子にとって本当の意味での「障害」となるなの …

鳥取県内の親の会は私自身もとても居心地のいい居場所

昨日は、米子で不登校の親の会「つながろう会」に参加しました。 会に参加するたびに毎回、私の方が元気と勇気をいただいて帰っています。 このような場を作っておられることは本当にありがたいです。 話を聴いて …

ICTを授業に積極的に導入する教員とそうでない教員の特徴

これ、ICTに限ったことではありません。 日々の授業をより良いものにしようと自己開発、自己研さんをしている教員はいろいろなことを取り入れようとしています。 しかも、自費で研究会に行き、自費で教材を買っ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク