社会問題

石破しげる君が「正直、公平」を封印しないわけ

投稿日:

「正直、公平」を封印する。しない?
だって全然「正直、公平」じゃないでしょ。
「僕たちは嘘をつきました。不正をしまくって、国民のみなさんごめんなさい」と言える子を正直な子といいます。
そもそもしげる君はなんで自民党にいるのか?
総裁選だから安部政権を批判するのは分からないでもないが、自民党を批判するなら離党したらいい。最悪なのは具体的な政策がないこと。
国民とちゃんと向き合っていない。
与党も野党も政策論争ができない。毎回毎回国会審議も情けない。
しげる君も具体案がない。
軍事防衛の専門家?
地方創生担当の経験?
それは、党内の力関係や他が情けないからやっただけでは。
この人たちは憲法を知ってて憲法論議をしているとは思えない。メディアももっと分かりやすい報道ができないものか。
自民党や野党を批判するくらいなら、自分で党を立ち上げたらいい。
自民党にいるから今の立場でのほほんとしていられるから、離党は100%ありえないけど。
しげる君は魔人ブーが一番似合ってると思う。
彼らは国民を政治に無関心にすることが目的ですからね。
退屈な意味のない国会運営をするのもそのためです。
小学校3年生の学級会の方がよっぽどいいですよ。

自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)に立候補する石破茂・元幹事長は25日、立候補表明時に掲げたキャッチフレーズ「正直、公正」を今後使わない考えを示した。「安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が党内に根強いことから、支持拡大のため封印したとみられる。

石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

いじめ解決のため、学校側に絶対させてはいけないこと

いじめはいじめているほうが悪いのです。 文科省も「いじめはいじめを受けた被害者がいじめだと感じたらいじめであり、学校はいじめ解決の努力をしなくてはならない」としていますし、いじめ防止対策推進法にも、そ …

東電、国の責任者を直ちに逮捕せよ!

これは事故なんかではなく、意図的に仕組まれた完全な犯罪である。 漏洩も知っててやっている事実を知るべきだ。 東電がタンクに貯めた汚染水の管理をサボり、大量(300トンも)の汚染水(放射性ストロンチウム …

どうでもいいけど 気になる小保方さん

「見るに堪えない偏向番組」小保方氏はNスペ見ず。 NHKの偏った報道には問題があります。 今の世の中は情報は簡単に大量に手に入りますが、そのほとんどは恣意的なフィルターがかかっています。 きちんと情勢 …

島根県丸山達也知事、聖火リレー中止の意向表明、五輪開催も反対

丸山島根県知事の「聖火リレー中止検討表明」について、ニュースでも報道されていますが、正確なニュアンスを伝えているものが少ない。 だからこそ、このような形で意見表明の内容を知らせることが大切だと思います …

緊急特集 赤木さんの真実 〜「森友」を忘れない

オリンピックの延期騒ぎよりも100倍重要なこと。 メディアも世間もコロナ一色ですが、日本人なら絶対に知らなければいけないことです。 私たちの人生だけでなく、次世代にも通じる大事件です。 これがコロナ騒 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料