教育

佐々木朋香さんのフリースクール『PlayWithMeTime』を応援します

投稿日:

子ども達が自分の好きなこと、得意なこと、心ときめくこと、瞳が輝くことを日々の学習活動・学校生活を通して見つけていく。
学びながら友達と関わりながら自分を知り、自分を大好きになる子どもになって欲しい!
私は今の日本の教育を否定しているわけではなく、今の公立の教育の隣にフリースクールを、と考えています。
どちらが上でも下でもなく、横並びです。
私が目指す未来の日本には、沢山のカタチの教育があり、その中で誰もが自由に自分に合った教育のカタチを選択できる。
そんな時代を創りたいのです。
その選択肢の一つとなる学校を立ち上げたい。

全く同感です。
本来の学校の目指していたものとは何だったのでしょうか?
今、それが実現できているでしょうか?
「学校」という「枠に入るため」に、「枠に入ってしまう」ことで、子どもも教員も保護者も周りの様子を見て「枠をはみ出してはいけない」と、どんどん小さくなっていく。本来持っている自分らしさを出さなくなっていく。出せなくなっていく。
「枠」をはみ出さないように、間違えないように失敗しないように目立たないようにと育ちます。
子どもを伸ばすための教育が子どもをどんどん小さくしてしまう。
親も教員も知らず知らずのうちに「枠に入れること」「枠からはみ出さないように」子どもを育ててしまう。そうすることで間違えないように失敗しないようにチャレンジしない子どもにしてしまう。
公立の学校教育のカタチが合わずに登校を諦めてしまった子どもたち、学校には行っているけど、勉強が楽しくないと感じている子どもたち。
「問題」を起こさないように起こさないように、常に周りに目を配り気を使いすぎている教員たち。
子どもも教員も失敗することが許されない学校現場。
もっと教育は自由でいい。子どもも教師も保護者ももっと自由でいい。
学ぶとは遊ぶこと、遊ぶとは学ぶことです。
私も同じような思いで昨年5月に塾をはじめました。
思いはあっても具体的な形として実行する人はすくないです。
佐々木 朋香さんの学校作りを応援します!
西東京市に「自分らしく輝く!自分を大好きになる」学校開設!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「過労死ライン」週20時間以上の「残業」は中学校で57・7%、小学校で33・5%に上る

このままでは学校が教員が児童生徒が壊れてしまいます。 教員一人ひとりが「言うべきNO!」をはっきり言うべきです。 教員勤務実態調査 中学教諭残業増 部活、授業増響く 過労死ライン6割「電通だけじゃない …

トラブルはLINE上で起きているのではなく、現実での関係性から発生している

トラブルはネット上で起きているのではなく、現実での関係性から発生しています。 それが表出する場が事態の全体像の見えないSNSであるために、事がエスカレートしてしまうのです。 まさに、SNS上では「魔法 …

「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景とは

夏休みの宿題を請け負う宿題代行業者が大繁盛しています。宿題によって成り立っている事業が次々誕生しています。 「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景を考える必要があります。 そも …

漢字テストなんてどうでもいいというか、そんなに重要視することはない

結論をいえば、漢字テストなんてどうでもいいというか、そんなに重要視することはないということです。 採点基準がバラバラでは公正なまるつけはできないということになりますから、特に高校での”漢字”は「書けて …

いじめ・不登校は大人の問題 大人の本気度が問われている

6年前に中学3年生だった次男、真矢くんが「友だちのことを護れなかった」という遺書を遺し自殺で亡くされた篠原さんの講演でした。 いじめ、不登校は、子どもたちを追い詰めている私たち大人社会の問題です。 い …

スポンサーリンク

スポンサーリンク