遊び

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれない

投稿日:

テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれないという研究結果が発表されました。

「知的障害、発達障害、ダウン症、脳性麻痺など、運動機能の問題をかかえる子どもたちは、発達できる機会を持つことができないことがあります。
体が動いてしまうようなアクティブなテレビゲームは、こういった子どもたちにメリットがあるようです。
このようなテレビゲームでは、遊ぶ時に体が動きます。
特定のアクションやスポーツをテレビゲームですることによって、自然に体を動かします。
プレッシャーのない状況で、体を動かすスキルを習得するのに役立つのです。」

テレビゲームで発達障害の子の運動機能向上
しかし、これまでの世界中の研究で、自閉症の子どもたちはオンラインゲームを通常の子よりも多くの時間行っていると伝えています。
そして、自閉症の子どもたちは、より問題につながりやすく、中毒にもなりやすいということなので、くれぐれも長時間のゲームには注意したほうがいいです。
発達障害の息子がゲーム中毒なので全部禁止

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

公園でサッカー禁止、ボール遊び禁止、子どもの遊び場がなくなった理由

他人に迷惑をかけちゃいけない。 生き辛さの要因がこれだと思います。 世の中がどんどん窮屈になっているような気がしますね。 ただ生きているだけなのにみんな何かに追い込まれているかのように必死にしがみつい …

やりたいことは自分で決める“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち

やりたいことは自分で決める。 行きたい場所も自分で決める。 自分たちのことは自分たちで決める。 子どもはみんな天才。 みんな大丈夫、大丈夫。 これでいいのだ。 これがいいのだ。 NHK「“どろんこパー …

林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!

これって、全部写真だと思っていました。 全て色鉛筆だけで描かれているって、信じられますか? スゴすぎます。 作者は東京都を中心に活動されている色鉛筆画家の林亮太さん。 海外でも大絶賛!日本人のリアルな …

飛ぶ!はねる!かみつく!紙のからくり カミカラで遊ぼ

これ面白い! 作ってみよ。 カミカラ 飛ぶ!はねる!かみつく!紙のからくり カミカラで遊ぼ! 特設サイト 注文しちゃいました。 届くのが楽しみ。 こんな無料素材も見つけました。 スゴイ人がいるもんだ。 …

Royal Princess号に乗って神戸ベイクルーズ、人間ってすごいなあ!

昨日は町内会の旅行でRoyal Princess号に乗って神戸ベイクルーズを楽しんできました。 団体旅行というのはあまり好きではないのですが、同じ町内に住んでいる人たちの交流の機会としてとてもよかった …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料