教育

日本が作った受験制度から生み出されるのは奴隷である

投稿日:

東大に入れば彼女なんて目瞑ったままでも出来るだろ〜と思っていました。
しかし現実は想像よりも苦なり、学歴なんてモテるのになんの役にも立たないことがすぐに分かりました。
そして4年生になった僕は、東大生なんだから就職なんて鼻ほじりながらでも出来るだろ~と思っていました。
…言わずもがな現実はそう甘くはありませんでした。

日本が作った受験制度から生み出されるのは奴隷である。
給料は「働いた対価としてもらえるもの」「会社が言うことを聞かせるために払うもの」、あなたはどっち?
「一生懸命働く」というのは会社の決めた幸せであり、自分の幸せではない。
自分の幸せを探すためにもっとわがままになれ!
【学歴社会の罠!?】超難関な受験を乗り越えた東大生が『日本最強の奴隷』ってどういうこと?

お父さん、僕もう無理だよ 小学生が心療内科に…

これもまた決して特異な事例じゃないと思います。多くの家庭でみられると思います。
もちろん児童心療内科や児童精神科の役目も重要だと思います。
このお父さんも学歴信仰によって作られたといえます。
本当に大切なことは何か、価値観の転換が必要だと思います。
でも、その前にやるべきことがたくさんあると思うけどなあ。
お父さん、僕もう無理だよ 中学受験に潜む“教育虐待”の実態

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県内にある不登校・ひきこもり支援の相談窓口の案内

10月17日に行った「不登校についての行政との意見交換会」でも話題になっていましたが、「子どもが不登校・ひきこもりになったときにどこに相談に行ったらいいか分からない」という保護者の方が多いです。 「ハ …

これこそほんものの「夏休み自由研究」といえます!

すんばらしい! まさにオリジナルです。 夏休みの宿題で、何をすれば良いか悩むのが「自由研究」です。 中には親が代わりにやって学校へ持っていっていることも多くなってきました。 「自由研究」なのですから、 …

繰り返される教員の暴言・暴力を止め、子どもを守るには何が必要か

こんなことが許されるはずがないですよ! 「教員による児童への虐待が司法の場にまで持ち込まないと解決できない」ということが現実に起こっています。 子どもたちが学校でこんなひどい目にあっているのは、他県の …

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう?

文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう? SCを増やして子どもを学校に連れ戻そうという発想がそもそもの間違いです。 文科省や教委は何も分かっていない。 変わらなければなら …

NHK「ハートネットTV▽“浮きこぼれ”の子どもたち」

今日のおすすめ番組です。 子どもは「みんな天才」です。その才能を壊しているのが私たち大人です。 ごくごく狭い評価の視点で子どもたちを序列化している学校システム。 それに振り回されている親たちや世間。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク