暮らし

「何のための解散か」石破くん、そろそろ自民党を離党するときなんじゃないの

投稿日:

「何のための解散か」って、その理由は明確。「今だったら、自民党が勝てる。安倍政権が存続できる」から解散でしょ。
負ける選挙なんてだれもやらないでしょ。
そんな傲慢な政権を国民が認めるかどうか試される選挙なんですよ。
投票率が50%を切り、得票率が2割を切っている政権を国民が認めていないのは明らか。
しかし、今の憲法のルール上は認めたことになるという選挙システム、国会のありかたを変えていかなければなりません。
だからこそ、国民が投票行動でそれを示すことが大事なんです。
国民が国政に直接関わることのできる唯一のチャンスなんです。
そして、石破くんが「何のための解散か明確にしていない」自民党に留まり、鳥取一区から「自民党公認候補」として出馬する理由も明確にする必要がある。
石破くん、そろそろ自民党を離党するときなんじゃないの。もちろん、明確な政治ビジョンを掲げての話ですよ。
そうすれば鳥取一区から自民党の議席が消える。
さらに、全国的に自民党の議席を減らしていく。
そうすれば、県民、国民の意識も変えられるんじゃないの?
今の政治に不満がある人、社会を変えたいと思っている人が誰に一票を投じるかですよ。
しかし、アホに投票しなければならない情けない選挙です。
国民が権力にヘコヘコしている限り現状から抜け出すことはかなり厳しいでしょうね。
石破氏「何のための解散か明確にする必要」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「一流大学を出て一流企業に入れば安心」という洗脳をされやすい理由とは?

「幸せは一流大学に行って、一部上場企業に努めてこそ得られる」「頭のいい人は、田舎にいるよりは都会に出るべき」「第一次産業よりは、第二次産業や第三次産業の会社でサラリーマンをすべき」などの日本人の価値観 …

鳥取県の相談機関検索サイトで「発達障害」の検索結果は0

鳥取県の相談機関検索サイト「こんなときにはここへ行きましょう」のページで公的な相談機関が「キーワード検索」で探せるようになっています。これは、かなり使えるかなと思いますが、すべての窓口には対応できてい …

れいわ2議員の介護負担を巡って 社会の側にある障害と「合理的配慮」

重度の障害があり、先日の参議院選挙で当選した舩後靖彦氏と木村英子氏の議員活動中に、公費による介護サービスを受けられなくなってしまう問題を受け、参議院議院運営委員会の理事会は、当面、参議院が費用を負担し …

次郎さんは「次郎という仕事」をしている

今日で4回の放送がありました。 次郎さんは言葉でのコミュニケーションはできませんが、自分の意志をしっかり伝えることもできるしコミュニケーション能力は高い。 近所のおじさんやおばさん、町で出会った人には …

「障害」でも「特性」でも「個性」でもなく、個々の持っている「資質」なんだよ

「障害」ではなく「特性」。 いや「特性」でも「個性」でもなく「資質」。 「資質」とは「無限の可能性」。 資質はすべての人が生まれながらに持っている。 それを活かすのは誰でもなく自分自身。 活かせたかど …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料