教育

才能とはできることではなく、夢中になれるかどうかで見つけたらいい

投稿日:

才能とはできることを探すのではなく、それをすることが好き、楽しい、時間を忘れて夢中になれるかどうかで見つけたらいい。
他人と比較して、優れているかどうかではなく、ハマることが才能です。
その才能を開花するために周りの人ができることは、無条件にそれをする自由を認めることです。
ハマることがあるってひとつの強み、才能です。
熱中できるのも才能ですよ。
「何かを捨てないと、前へは進めない。」スティーブ・ジョブズ
「才能とは、自分自身を、自分の力を信じることだ。」ゴーリキ
「根本的な才能とは、自分に何かできると信じることである。」ジョン・レノン
「才能とは、情熱を持続させる能力のこと。」宮崎駿
「落ち込むことって才能。落ち込まない人はそれでいいと思っているから今より上にはいけない。才能があるから落ち込むんでしょ。」竹中直人
「たとえ百人の専門家があなたには才能がないと言ったとしても、その人たち全員が間違っているかもしれないじゃないですか。」マリリン・モンロー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

才能が見つからないまま大人になってしまった君へ [ 神岡真司 ]
価格:1399円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)

自分の中にある「才能」を発見するためのコツ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?

緊急事態宣言が出されれば大阪市立の小中学校で「原則オンライン授業」の方針。 昨年3月の一斉休校から1年が経った。 この3月で「GIGAスクール構想」による「児童生徒1人1台の端末」が揃った。 今、新学 …

調布デイジーで「読み」に困難のある人のためにデイジー図書の製作と普及活動

調布で素晴らしい取り組みをしておられます。 「読み」に困難のある人のためにデイジー図書の製作と普及活動を目的として、調布市内を中心に活動しておられます。 学校で自分に合わない方法で勉強させられている子 …

学校に行かないで活躍している人はたくさんいる「事実」にもっと目を向けよう

今年もいろんな人に出会っていろんなことを話しました。 不登校や障害のある子どもたちや保護者の方たちとの関わりも続けています。 そして、今年から「自由な学びの場」である私塾も始めました。 教員を退職して …

オンライン学習を国が開発へ、「カリキュラム・マネジメント」との関連は?

国がこれから開発するというオンライン学習と新学習指導要領の「カリキュラム・マネジメント」と矛盾していないのでしょうか? 文科省は、小中高校生の「家庭学習の充実」に向け、パソコンやタブレット端末を使って …

外国人から見た日本の「学習塾」は異常?

あなたは、日本の学習塾文化についてどう思いますか? 確かに学歴が欲しい日本人が多いのは事実。 それを本人が望んでいるのなら塾に行けばいい。 自分で勉強して学歴を取得することもできる。 学歴がいらないの …

スポンサーリンク

スポンサーリンク