暮らし

この世に障害者という人種も健常者という人種もいない ただ個があるだけ

投稿日:

「ここでは障害者は特別扱いされません。給与形態も同じですし、自分のことは自分でやるのが基本。助けを求められないかぎり、障害者だからといって手を貸すことはまず、ないですね」
「この世に『障害者』という人種はいない。また、同じ人は一人もいない。人にはそれぞれ他にはない個有のすばらしい『持ち味』がある。その違いを互いに認め合う中に、一人の人間としての自立が生まれる。
 そう説明するのはホンダ太陽の総務課課長でジョブ・コンダクターの直野敬史さん。「おそらく“健常者”“障害者”という意識すらないでしょう」と付け加えた。

まったく同感です。
「100%の障害者はいない。100%の健常者もいない。人間は皆、身体(または精神)のどこかに障害部分を持っており、なおかつ健常なる部分をも併せ持っている」
障害者だからどうのこうのではなく、その人がどうのなんです。
「この世に障害者という人種はいない」 ホンダ子会社の理念

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

社会の偏見や無理解のために「ひきこもり」を隠さなければならない

社会の偏見と無理解によって「ひきこもり」だと打ち明けられない風土があります。 様々な支援機関ができていますが、相談窓口に行くことができないのはそのような世間の風土によることも大きな要因です。 不登校も …

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた いい光景だあ!

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた。 世間の出来事やどーでもいいニュースに関係なく懸命に生きている。 きっと「生きよう」という意識すらないのだろう。 彼(彼女)なりに何かの目的のためにちょっとずつ動いて …

「新型コロナウイルス感染症に関する倉吉市人権尊重宣言」にも違和感

「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感にも書きましたが、鳥取県に続いて倉吉市まで? これに限らず、このような「正論」をキャッチコピーした啓発活動には当事者意識が感じられません。 …

書籍代を大幅削減「その本、図書館にあります。」

こんな機能があったらいいいなと前から思っていました。 欲しい本があるときは、まず地域の図書館のHPで検索し、あったら即予約 なければヤフオクで古本探し そして、どうしてもなければ書店で立ち読み 中身を …

これが今の日本の政府、日本の政治。こんな政治家を選んだのは国民

これが今の日本の政府、日本の政治。 いつでも戦争できる国へ、10年後には今の子どもはもう大人になっている。そしてこの「約束」は反故されるに違いない。 そしてそのときに「日本という国」は存在しているのか …

スポンサーリンク

スポンサーリンク