教育

小幡くんは小学2年で「学校に行かない」という道を選び、今では起業家として活躍中

投稿日:

小幡くんは、小学2年で「学校に行かない」という道を選び、今では起業家、地域コンサルタントとして日本中を飛び回っています。
そして、クラウドファンディングを利用して、自身の体験を本にして出版する予定です。
自身の実体験から、学校に行かないという選択肢とそれに伴うメリットやデメリットを書くとのこと。
この本は書店で販売するのではなく、学校の図書館に置きたい。
「この本を一番届けたいのは、学校に居場所がないにもかかわらず、無理やり行かされている子どもたち」だという。
小幡くんが10月28日に鳥取県米子市に来るそうです。
詳細が分かったら、このブログでもまたお知らせします。

小幡和輝、23歳。高校3年の時に、地元・和歌山県を輝かせるための会社を立ち上げ、今は和歌山大学で観光経営学を学ぶ傍ら、現役大学生社長としてイベントのプロデュースやプロモーション活動、講演などを精力的に行っている。最近では、小幡が主宰し、47都道府県全てから参加者を集めた「地方創生会議」が注目された。
小幡は幼いころからの10年間、学校に行かず1日のほとんどをゲームに費やしていた。「当時は、このままでいいのか、成人したらどうするのかを考えても、未来に希望がなかったですね。いつ死んでもいいと思っていました」と話す。
理由が分からない理不尽な暴力。同級生の行動に怖さを感じ、小幡は完全に学校に行くことをやめた。
親も最初は学校に行けと言っていましたが、話し合って最終的には不登校を認めてくれました。それには本当に感謝しています」と当時を振り返る。

出版に向けてクラウドファンディングについてはこちら。
不登校から高校生社長へ。自分の実体験を本にして、日本中の学校に配りたい!
「9月1日、嫌なら学校に行かなくていい」元不登校の大学生社長が訴える
小幡くんのブログはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」を開催しました

昨年の「不登校は不幸じゃない2018in鳥取県」に続き、今年も「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」を虹の会主催で開催しました。 今回もいろいろな立場の人たちに参加してもらい、また新たなつながりが …

被害者が我慢しなければいけない学校も社会も間違っている

被害者が我慢しなければいけない学校も社会も間違っています! いじめを見てみぬふりをしている学校の教員も加害者です。 口だけで「いじめは許さない」といっている教員や教育委員会がいじめを許しているのですか …

鳥取県で「不登校児童生徒への自宅学習支援事業」が9月から実施されました

ホームスクールで学んでいる子どもの保護者の方が「自宅でのICT学習が出席扱いとして認められた」という報告をされる事例が少しずつ増えてきました。 実はこの「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学 …

「学校にNo!」という子どもが増えるのは決して悪いことではない

子どもたちが学校が楽しくない、行きたくないとというのはごくごく当たり前です。 園の保育士や学校の教員という「教育の専門家」と呼ばれる人たちが子どもから自信を奪っている。 まずはそれに気づいている者が何 …

小学校6年中学校3年分の学習をたった7日で総復習できるのかやってみる!

今日から春休み。 今年度はコロナ対策として臨時休校から引き続き休みに入った学校もあると思います。 学校の勉強は学年ごとに1年間かけて勉強しますが、集中して学習すれば1年もかけなくても学習内容を身につけ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク