教育

2017年9月16日(土)に弁護士による全国一斉無料電話相談を実施

投稿日:

いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っている学校とはいじめを生みやすい環境であることを強く認識すべき教育委員会の姿勢こそ、「いじめを許している」姿そのものだにも書きましたが、保護者が声を出してもなかなか聞いてもらえない。
いじめや体罰は、学校の対応だけでは解決しにくいので、司法や警察の力も必要だと思っています。
子どもが自殺してもいじめを認めない学校や教委の体質から自分と子どもの命を守るためには外部の協力が必要です。
そこで、司法のプロが無料で相談に乗ってくれますよ。
鳥取県もありますよ。
2017年9月16日(土)午前11時から午後4時に、全国一斉電話相談を実施します!
(地域によっては実施日や実施時間の異なるところもあります。)
弁護士による全国一斉無料電話相談はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

学校からyoutube配信「休校中も学べる」ネット無料教材が続々登場

学校が突然臨時休業になる。 考えようによってはチャンスでもあります。 こんなときだからこそICTのメリットを伝えられます。 今はほとんどの家庭ではPCやスマホがあってネットにつながるので学校独自でオン …

日本の学校からいじめがなくならないのは学校の仕組みそのものにある

「なんでまた?」 「どうしてこんなことが許されるの?」 信じられないことが教育現場で続いています。 あなたは教員や教育委員会の誰も守ってくれない学校に行けますか? 子どもを安心して行かせられますか? …

「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子供に聞かれたら

これもまた、彼の考え、「ひとつの論」にすぎません。 ・勉強そのものが嫌いなのではなく、勉強という、「やる意味がわからないもの」を「やらされる」ことが嫌い。 ・勉強は、未来と希望を産みだす力になる。 ・ …

自分を計る「ものさし」に気づくことで自己肯定感を高められる

自分の価値は自分で決めることなのですが、多くの人は常に他者評価を気にしながら生きています。 他者からの「できたか できなかったか」という評価によって、自己肯定感を下げてしまう人が少なくありません。 親 …

福岡の小学校 校長、町議に「いじめ」情報漏らす いじめ防止対策推進法が機能していない

校長は、町議に児童の氏名やトラブルの概要などの個人情報を明かして相談。 町議は父親と面会し「丸く収めてほしい」などと提訴や転校を思いとどまるよう説得したという。 校長は「法的措置を取れば、双方の子ども …

スポンサーリンク

スポンサーリンク