スポーツ

初めてのナゴヤドームでの阪神戦の応援 秋山君10勝目おめでとう!

投稿日:2017年8月19日 更新日:

初めてのナゴヤドームでの阪神戦の応援に行ってきました。
故障明け再登板の秋山くん、自らの2ランホームランのプレゼント付きで球場は大盛り上がり。
ビールがすすむ、すすむ。
今日は気持ちのいい勝利ありがとう!
ナゴヤドームが大好きになりました!
9月はホーム甲子園です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ

執筆者:

関連記事

五輪は選手個人としてメダルを目標に頑張ったらいいんじゃないの?

すごく大事な視点で書かれた記事です。 北朝鮮の美女応援団に違和感を唱えるメディアは多いですが、日本のメディアの取り上げ方にしても同じ。どの局も一糸乱れぬ自分本位の報道の仕方で、客観性のきの字もありませ …

今シーズン甲子園初観戦、阪神ファンにはまさに聖地!

今シーズン甲子園初観戦 チケットを取るのにかなり苦戦したけどやっぱり甲子園は素晴らしい! なんといってもタイガース攻撃中のファンの一体感は迫力満点で、現場でしか感じられない。 甲子園駅も周辺施設もとて …

「仕方ないでは済まされない」阪神4つの敗因と深刻な問題を里崎氏が指摘

ペナントレースの中では完勝、完敗は、よほどの戦力差がない限り、どのチームにも均等にある。順位に差がつくのは、薄氷の勝利と惜敗の数。つまりやりようによって勝てたという試合だ。この試合の上下が重要になる …

夏の高校野球を「耐えて励む」美談に終わらせてはいけない

日本国ではアマチュア、プロも含めて圧倒的に注目度の高い高校野球。 学校の部活という位置付けからは大きくかけ離れた「感動を生む国民的興行」として定着し、「耐えて励む」姿が讃えられる美談の象徴になっている …

阪神タイガースが低迷している“元凶”は誰か

阪神タイガースは大好きです。 しかし、特に今シーズンはワクワク感が感じられません。それは今の順位や勝ち負けが理由ではないのです。なんだかもやもやしたなんともいえない感じ(これが言葉で表現できないのです …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料