教育

オランダの教育に学ぶ『イエナプラン教育』が素晴らしい!

投稿日:


画一一斉授業による画一評価が差別を生んでいる。
授業が分からない子が「分かったふり」をして、分かっている子が「分からないふり」をしている日本の学校の授業。
教科書しか使えない日本の学校の教員。
与えられた課題をこなすことを目的とした勉強が楽しいはずがない。
はじめに教科書ありきではなく、はじめに子どもありき。
子どものニーズに答えるのが公教育の役割であるはず。
日本の教育現場では「子どもが幸せになる教育とは何か?」について本当に語り合った経験がないのではないでしょうか?
オランダの教育に学ぶ『イエナプラン教育』
~現役小学校教諭が感じた日本の教育の未来~
教員の言ったことをただひたすら覚え、守ることが学びではない。
それでは、主体的、能動的な学びは存在しない。
個々の持っている課題が同じなわけがない、課題も目標も皆が違うのが当たり前。
しかし、日本の教育は「同じであること」を要求され「同じ評価基準」で差別されている。
どこの学校でもどの学年でも学習内容が全く同じなんておかしいと思いませんか?
目標が違えば、学習内容も評価基準も違うのが当たり前です。
そこでは集団の中で個人が尊重され、比較による差別は生じません。
みんながみんな素晴らしいのです。


オランダで普及している「イエナプラン」教育から学ぶ、21世紀にふさわしい全人教育の形
オランダ・イエナプラン教育DVD「明日の学校に向かって」リヒテルズ直子 JENA PLAN
日本イエナプラン教育協会

日本で初めてのイエナプランスクール認定校大日向小学校が開校

大日向小学校は、「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる。」
という建学の精神のもと、2019年4月に長野県南佐久郡佐久穂町に開校しました。
日本で初めてのイエナプランスクール認定校です。
※※2020年度の受付はすべて終了いたしました。


しなのイエナプランスクール・大日向小学校紹介動画
大日向小学校のホームページはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

自分にしかできないこと、自分だからできること、それが自分の価値

自分にしかできないこと、自分だからできること、それが自分の価値。 だから、自分の土俵、フィールドで勝負したらいい。 他人からどう見られているかではなく、自分はどうしたいのかでしょう。 他人と同じような …

発達障害児のコミュ力をあげる自己理解ノートの作り方

発達障害などの子どもに共通の問題は、自分自身のことを客観的に見ることが苦手です。 自己を客観視するには、「外在化」といって、自分の不安感や今の状態を「数値化」することが有効です。自分のことを鏡に映して …

不登校の子どもとその親、学校に伝えたいこと

早期の学校復帰を前提とした働きかけによって、子どもたちは追い詰められています。 親もますます追い込まれていきます。 しかし、学校復帰だけを前提とすること自体が間違いです。 人には人の数だけ生き方があり …

法律で「学校を休んでもいい」「学校以外の学習の場の重要性」が認められた

「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」が平成28年12月14日法律第105号として公布されました。 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関す …

教育改革、教育の無償化が実現しないたったひとつの理由

これまでも教育改革、教育の無償化の議論はありましたが、それらが実現につながっていない。 今回の議論もまた、政治家のアピール合戦に終わるだけだ。 その理由はたったひとつ。 教育改革の主人公が子どもではな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク