教育

本日5月1日に「21世紀の松下村塾」を開塾しました

投稿日:

前から話していた「授業はしない、教えない、自由な学びの場」ですが、本日5月1日に開塾しました。
「21世紀の松下村塾」です。
教材もカリキュラムもありません。
受験勉強はしません。授業はしません。何も教えません。何も強制しません。特にルールも定めません。
好きな人が集まって好きなことについて語り合ったり、何かをはじめたりする「場」として場所と時間を提供することにしました。

21世紀の松下村塾のキーワードは、4F

キーワードは、4F。
Freee,Flat,Friendly,Frankの4つのFです。
私の立場は「塾長」や「先生」ではなく、メンバーの一参加者という位置づけです。
自分の思いを誰かに聴いてほしい、いろいろな人と話がしてみたい、個人的に興味がある、何か面白いことを始めたい、日本の国について考えたい、社会への提言、教育について語りたい、何かして遊びたい、お気に入りの本を紹介したい、夢を実現するには、お金儲けがしたいなど、話題は何でもアリです。
「教育相談」や「子育て相談」などもお受けする(聴く)ことはできますが、専門的なアドバイスなどを期待される方にお答えすることはできません。
ですが、元小学校教員の経験やいろいろな人たちとの出会いで吸収してきたことなどから「私の考え」をお伝えすることは可能です。
これまでに私がFacebookで発信してきた内容も全て含みます。
私の経歴や今やっていることについてはFacebookの「基本データ」の詳細情報をご覧ください。
学校の勉強や受験勉強はしませんが、この場を使って「宿題や学校の勉強をする」のはOKですし、勉強していることへのアドバイスは可能です。
教科書や参考書、ノートPCの持ち込み、おやつや飲み物持参もOKです。ちょっと聞きたいことがあったときに質問ができる自習室のように使うイメージです。
形式は1対1もあり、複数人での議論や学習など、希望に応じていろいろな進め方をしていこうと考えています。
参加者の方の思いや希望をお聞きしながら日時を設定して定例学習会に発展することも考えていますが、詳細はこれから決めていきます。
「21世紀の松下村塾」が面白そうだと思った方、質問のある方、とりあえず私と会って話をしてみたい方、ご希望の日時と簡単な自己紹介、こちらからお問い合わせください。
Facebookのコメントかメッセージ、電話やメールでもOKです。
こちらで日時を調整して返信を差し上げます。

21世紀の松下村塾について

場所:東谷自宅
時間:平日午前10時~午後18時の間の2時間程度
   ※特に枠は設けてはいませんが、私の都合で終わる場合もあります。
対象:年齢、国籍、性別は問いませんが、18歳未満の方は保護者の方の送迎をお願いします。
進め方:個別対話、グループでの意見交換、読書会など
参加費:1回500円(お茶代、電気代など)
    初回100円、定期通塾の場合は個別に相談して決めさせていただきます。
※車でお越しの際は3台まで駐車できます。
※今後、参加人数や取り上げる話題や進め方によって場所や時間、参加費の変更もありますのでご了承ください。
個人的、グループでのご希望がありましたら、こちらから伺って学習会をすることも可能です。
詳細はお問い合わせください。

21世紀の松下村塾のFacebookページも開設

21世紀の松下村塾のFacebookページを作りました。
ここからどのように発展し広がっていくか、チャレンジの場でもあります。
最も大切なことは、個々のニーズです。すべてはニーズを知ることからから始まります。
この塾は、「行動の年」のひとつの形です。
参加体制は来ていただける方が対象ですが、遠方の方はスカイプミーティングなどもやっていこうと考えています。
私の趣旨に賛同していただける方であれば、どなたでも大歓迎です。
ここからどのような可能性が広がっていくか、参加メンバーの方といっしょに創っていきたいと思います。
受験勉強を目的とはしていませんし、授業も評価もしませんが、学校の勉強や宿題などで困っていることをいっしょに考えたりすることはできます。個々の「学びたい!やりたい!」から始まることが最も重要ですから、それに応えていきたいと思っています。
少しでも「やってみたい!」「できた!」喜びを感じてもらえたらいいと思っています。

松陰先生の松下村塾をめざして

本当の学びとは?
主体的な学び方とは?
学びとは与えられるものではなく、自らの好奇心や興味から始まるものです。
その評価も他人がすることではなく、自分が「学べた!」「できた!」と感じることがすべてです。
既成の枠組みにとらわれないことが目指す方向です。
この塾は既成の枠にはめることを目的としていませんが、個々の意欲が高まるような関わり方をしていこうと考えています。
カリキュラムはありませんが、個々のやりたい!を実現できる内容を作っていく予定です。
個別対応あり、グループ学習あり、まさに松陰先生の松下村塾をめざしていきます。
語ってみたい方お待ちしています。
私の持っている知識、体験、スキル、人脈、時間、場所を提供して、あなたのニーズにお応えします。
学習観が変わるに違いありませんよ。
こちらでも情報発信をしていきますのでよろしくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

本田秀夫先生「自閉症スペクトラムの二次障害の発現と予防のために」

本田秀夫先生が自閉症スペクトラムの「二次障害の発現と予防」のための対応の仕方について簡潔にまとめています。 (以下、基調講演の内容から抜粋) ・幼児期までにわずかにでもASの特性が認められた場合、成人 …

「不登校」は「欠席」ではなく、「出席扱い」にすべき理由

新学期を憂うつにしているのは誰? 学校だけが全てではないよ。 学校の他に楽しく過ごせる場所もあるよ。 新学期を楽しく迎えられる方法もあるよ。 少なくとも学校は命と引き換えに行かなければいけないところで …

倉吉でのぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会大成功!

ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が終了しました。 2日間ともたくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。 県内はもちろん、岡山から来てくださった方もあり、スタッフ一同感謝してお …

遊びながら国語や算数が好きになるおすすめの本

国語や算数が好きになるドリルならこれが面白いです。 つまらない繰り返し漢字・算数ドリルなんかさせるより、学校でも天才脳ドリルを採用したらいいのに。 賢い子には知識では測れないセンスがある! 考える力を …

文科省が“置き勉”認める?なんでこんなことまで文科省の許可や通知がいるのか?

なんでこんなことまで文科省の許可や通知がいるのか? まったく日本って国は変な国だなあ。 こんなことまでいちいち文科省の許可を取らないといけないわけ? そもそもいちいち家に持って帰らなくていいんだよ。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク