地域情報

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります

投稿日:

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります。
あなたは、自分が大好きなことを仕事にするなんて無理って思っていませんか?人生そんなに甘くないよって。
それは自分自身がそう決めているだけなんです。
「そんなこといっても、そんな生き方ができるのはほんの一部の人だけなんだよ」って、そう思い込まされているのはとっても残念なことだと思いませんか。
それが実現できない理由は2つ。
・自分で自分の良さに気づいていないため
・自分の価値を認めてくれる人と出会っていないため

ということは、自分の良さを見つけてその良さを認めてくれる人を探せば、自分が大好きなことを仕事にすることができるということです。
それが実現できないということは、その行動をしていないからです。
「そんなことムリだ」と否定的なことをいう人々に囲まれて過ごすか、可能性を信じさせてくれる、ワクワクさせてくれる人と共に時間を過ごすかによって、人生の行方は大きく違ってきます。
そんな人たちとつながることによって、あなたの可能性はどんどん広がっていきますよ。
そんなワクワクする話を19日(土)に鳥取に聞きに来てみませんか。
「価値観が変わる働く場所づくり」~花と人と地域を繋ぐ~
自分が大好きなことを仕事にするための3ステップ
どこかに所属して就労という形だけが社会参加ではありません。
大事なことは、「自分が必要とされる場所」へつながる仕組みを作ることです。
10人に1人がひきこもりを経験――内閣府ひきこもり調査を読み解く – 井出草平 / 社会学

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

意欲のある若者の意見と実行力で地方創生なんて簡単

若者の意見と行動が町を変えます! 「参加者も同目線で行われるラフな話し場」 「若者の前で熱く語った」 「若者が気軽に集まって、活発に意見交換している」 というのが、素晴らしいです。 倉吉の玄関口である …

プログラミング教育が抱える課題、もっと気軽に考えたらいい

学習指導要領は学校教育における「目標」を定めたものであり、具体的にこの目標をどのように実現するのかは、教育現場の試行錯誤に委ねられます。これが、教育現場を大いに悩ませているようです。大阪電気通信大学工 …

倉吉市民の意識、ニーズと行政の考え方とでギャップが大きい

倉吉市の抱えている課題を解決するには、どうすべきか? 倉吉市は、平成17年度から毎年意識調査を行っています。 平成22年度から今の質問事項に変わっています。 これまでの調査結果は、こちらで見ることがで …

クラスジャパンのミッション「学校復帰」という言葉の真意について

クラスジャパン・プロジェクトは「学校復帰させる」ためというのが気になるにも書きましたが、その表現が非常に気になりました。 斎藤環さんもツイッターに投稿していますが、まったく同感です。 クラスジャパンプ …

マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。

「マスクをしていなかったら反社会的」とする社会の方が間違っています! この件も、ピーチ航空が搭乗前に「マスクをしない人は乗れません」として止めたら済んでいたことです。 「PCR検査陽性者」を「悪魔」「 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク