教育

ぴっかりさんの子育て相談室がリニューアルオープン

投稿日:

ぴっかりさん HPのリニューアルオープンおめでとうございます!
ぜひ多くの方に知っていただきたいです。
もう13年前のことになりますが、ぴっかりさんのことを知って、すぐに会いたくなり千葉まで行って話をしたことが今でも心の支えとなっています。
ぴっかりさんは私と同じく小学校の先生をしておられて、退職後に「シャローム共育相談室」をオープンして親子援助の活動を始めれました。今では子育てに関する講演会と本の執筆をしておられますが、HPにも親への相談だけでなく、人生のヒントになることもたくさん載せておられます。
教員をしていたころに悩んでいた時にお会いしたのですが、共通の話題も多く、すべてを受け止めてくださり、価値観がぴったりな方でした。生き方について時間を忘れて話したことは私の宝物になっています。
「こんな生き方もあるんだ」と痛感し、話を聞いて勇気がもてたことで今の仕事にもつながっています。
鳥取での講演会のお願いをしたところ、快く引き受けてくださり、すでにその実現に向けて準備委員会をスタートさせています。
鳥取の人たちにも、ぴっかりさんの考え方や生き方について、そして「抱っこ法」という子どもとの接し方について学んでほしいと思います。親だけでなく学級経営に悩んでいる学校の先生にも参考になることも多いです。
準備委員会のメンバーも募集していますので、いっしょに楽しいことをしたいという方でしたらどなたでも大歓迎です。
ぴっかりさんとも直接話ができるチャンスです!
メッセージを送っていただけましたら、準備委員会の日時など詳細をお伝えしますのでよろしくお願いします。
ぴっかりさん、またお会いできることを楽しみにしています。
今の自分があるのもぴっかりさんのお蔭です。
本当に感謝しています。
講演会の準備を進めていきますね。
ぴっかりさんの子育て相談室

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校対策」とは「学校に来ない子」を「学校に来させる」ことではありません!

「不登校の解決」の姿とは、どんな姿、どのようになることだと考えていますか? その解決に向かって、あなたはどんなことをしていますか、または、していったらいいと考えていますか? 今日は県教委主催の「不登校 …

ながの不登校を考える県民の会の参議院文教科学委員会の傍聴記録

ながの不登校を考える県民の会の取り組む姿勢、素晴らしいです。 学校へ行くのがいいとか、行かないほうがいいとか、ということではないんです。 子どもの気持ちを理解して、自分に合った学び方を選べばいいという …

鳥取県内の発達障害がある子どもの保護者の会のご案内

鳥取県内の発達障害がある子どもの保護者の会についてのご案内です。 この保護者の会は、発達障害のある子どもの親たちの集まりで、自分たちで自主的に開催しています。保護者が中心となって運営していますが、学校 …

学校の先生はつまらない仕事なのか?それは個々の感じ方次第

学校の先生の仕事はおもしろいのか、つまらないものなのか。東京デザインウィーク2015の中で行われたトークイベント「ソクラテスカフェ」でキングコングの西野亮廣(キンコン西野)が会場の参加者と話し合ってい …

「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです!

今日の子どもの学びを考える勉強会vol.3でも学校に行く目的についても話し合いをしましたが、「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです! 理不尽極まりないです。 確かに、保護者には …

スポンサーリンク

スポンサーリンク