教育

倉吉市立小学校の行政の都合による統廃合には絶対反対

投稿日:

倉吉市立小学校適正配置推進計画 小学校区別説明会の概要について
5月10日(火)から7月14日(木)まで、13校区で説明会を開催しました。
しかし、これではまったく議論が深まっているとはいえません。
決定したことの報告会であっては、議論をする意味はありません。
住民の意見をしっかりと聞いて、根本的なところに立ち返っての対話がもっともっと必要です。
行政の都合による統廃合には絶対反対です。
具体的な説明を聞かないで「賛成」というのは全く無責任です。
はじめから「統廃合ありき」でことが進んでいるのは納得がいきません。
「適正配置とは何か?」というところからもっと時間をかけて市民全体で議論をしていくべきです。
倉吉市民シンポジウム「倉吉市立小学校適正配置の推進」についての開催
日時
平成28年8月9日(火) 午後7時~午後8時40分 ※開場 午後6時40分
場所
倉吉未来中心小ホール(倉吉市駄経寺町212-5)
倉吉市立小学校適正配置推進計画 小学校区別説明会の概要について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「ゲーミフィケーション」という仕組みは学習効果を高める効果がある

今再びプレステのゲームにハマっています。 なぜハマるのか? それは、自分のできるかできないかのギリギリのレベルでゲーム展開が進んでいくからです。 「もうちょっとでクリアできる!」というギリギリの目標が …

12月23日「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加

昨日は「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加しました。 おはなし会は不登校を経験した若者たちが初めて企画した会でしたが、たくさんの方が来られ、思い思いのことを話すことができたと思いま …

「発達障害児への配慮をずるい」と考える人の頭の中ってこうなのでは?

ずるいと思っている人のイメージ図が分かりやすいです。 学校で配慮がされないのも、教員や他の子どもたちのイメージがこうだからなのかもしれません。 まだまだこのように分かりやすく説明する必要がありますね。 …

子どもに怒鳴っっても全く教育効果はありません!教員の力量のなさです。

障害のあるなしにかかわらず、子どもに怒鳴ったり、けなしたりしてはいけません。 それは教育とはいいません。 怒鳴ったり、けなしたりするのは教員の力量のなさを表しています。 健診で起きた事件を振り返り、私 …

世界初!AI学習なら一学年の数学は32時間で終わる?!

1人の先生が30人の子どもに集団指導した場合、1人1人にとって意味のある時間は授業時間の1割しかないことがわかりました。たとえば60分の授業のうち、子どもにとって意味のある時間は6分。他の54分は既に …

スポンサーリンク

スポンサーリンク