暮らし

マイナス金利の導入でもそれなりの暮らしができれば十分幸福

投稿日:

「マイナス金利」の導入によって金利市場に大混乱を招いています。
そもそも、カンフル剤だけで一時的に経済をどうこうしようとする策自体がおかしな話なんです。
世界的な所得格差を解消する抜本的な税制改革をしないかぎり、安定はあり得ません。
しかし、そんなことに誰も手をつけようなんて考えてもいませんから、無理でしょうね。
そんなこと誰でもわかっているのですが、世界経済を牛耳っている一部の者たちに支配されている限り税制改革はできないでしょう。
かんたんなことなんですけどね。
特に日本なんか世界一おバカな国なので、自分の命とお金は自分で守るしかないのです。
「それなりの暮らし」ができれば十分幸福なんですけどね。

ファイナンシャルプランを考えるとき、預貯金のように、いつでも預けたお金を減らすことなく引き出せる商品は必要です。
金利という収益性を表す数字がこれだけ注目されている今、安全性や換金性もしっかり考慮して資産運用をしましょう。

「マイナス金利」が導入されたけど、お金の運用はどうすればいいの?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/19/news018.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコロナでも頑張っていた!

「私は人生が最高だよ 今」 「お客さんがよろこんでくれることがうれしいんだよ」 はっちゃん、最高だわ。 はっちゃんを観てるだけで元気が出てくるわ。 【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコ …

書籍代を大幅削減「その本、図書館にあります。」

こんな機能があったらいいいなと前から思っていました。 欲しい本があるときは、まず地域の図書館のHPで検索し、あったら即予約 なければヤフオクで古本探し そして、どうしてもなければ書店で立ち読み 中身を …

合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる

とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。 彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。 話の中で「合理的配慮」の話題になりました。 合 …

深刻な感染症ではないのにマスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される

マスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される。 入院しないと逮捕される。 マスクの着用を強制することは間違いです。 次はワクチンを打たないと逮捕されるのか? どれもするしないは個人の自由です。 …

今必要なのは、素のままにそこに居る大人の存在と「待ち続ける」こと

武田さんのような大人がたくさんいたらいい。 今必要なのは、素のままにそこに居る大人の存在だ。 今、多くの大人たちは、恥をかくこと、失敗すること、弱音をはくこと、助けを求めること、負けることをとっても怖 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク