教育

まなびタウンとうはくで「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会

投稿日:

今日の日本海新聞にも案内が載っていましたが、「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会が開催されます。
私も早速申し込みをしました。
●日 時 平成 28年 3月13日(日)
13:00~16:00(12:30~受付)
●場 所 琴浦町生涯学習センター「まなびタウンとうはく」
〒689-2303 東伯郡琴浦町徳万 266-5
※駐車場の数が少ないため公共交通機関をご利用ください。
●講 師
竹内 美智子氏
NPO 法人 陽なた 理事長
京久野 美枝氏
車尾小学校 LD 等専門員
●定 員 200名(申込みが必要です)
●参加費 無料
<タイムスケジュール>
13:00~14:20 竹内先生
テーマ「発達障がいの幼児期の特徴・家族の関わり方(仮題)」
14:20~14:30 休憩
14:30~16:00 京久野美枝
テーマ「学習や対人関係などの特性に対しての教育的支援(仮題)」
●問い合わせ先
〒683-8504 米子市西町 86
鳥取大学医学部附属病院 脳神経小児科
子どもの心の診療拠点病院推進室
TEL 0859-38-6775 FAX 0859-38-6776
Mail kokoro@med.tottori-u.ac.jp
学習障害、AD/HD、自閉症スペクトラムなど発達障がい児の持つ特性(強みと弱さ)を理解するとともに、強みを生かすことが大切です。
家族や保育士、教師など関わる大人が出来る具体的な支援方法をお話しして頂きます。
名 前(ふりがな)
職 種
所 属
連絡先
を書いて、3月4日までにFAXかメールにてお申し込みください。
詳しいことは、こちらから案内チラシがダウンロードできます。
案内チラシはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

感情のコントロールができない子供の怒りのコントロール法

発達障害の子どもの特性がわかってくると、激しい感情や行動に対処するためにクールダウン、タイムアウトという方法があります。 これは、親子関係での対処方法としてはよく知られていることですが、学級にいる感情 …

「子どもをいじめで死なせてはいけない」という大人の決意と実行力が問われている

長崎県新上五島町で2014年1月のいじめ自殺で、町教委は「いじめが自殺の原因とは断定できない」としていましたが、2年経過して第三者委員会が「いじめが自殺の主要な原因」と発表しました。 2年も経過してか …

クラスジャパン・プロジェクトは「学校復帰させる」ためというのが気になる

このプロジェクトで「不登校」の概念も大きく変わります。変えなければやる意味がありません。 2月12日に「自宅で学べるネットクラスを作ろう」という理念で、「クラスジャパン・プロジェクト」の説明会が開催さ …

うちの子って発達障害?って思ったら読む本

「普通の子ども」として育てていきたい、でも特別な配慮が必要なのも確か。 「この子をどうしよう?母親として何ができるの、何をしたらいいの?」 というトマコさんの思いを通して、「ありのままの自分でいいんだ …

とある支援学校による上肢不自由生徒への「神宿題」、これでいいの?

学校というところは「できない理由」を言うのが得意です。 だからこんな「神宿題」を平気で出せるのです。 一人だけ特別扱いはできない、「みんなと同じようにすること」が平等だからね。 そもそも宿題なんか要ら …

スポンサーリンク

スポンサーリンク