全く同感です。
テレビをはじめとしたメディア報道の目的って何なのでしょう?
自分たちの儲けだけを狙って、事務所といっしょになって所属している芸能人を食い物にしているとしか思えません。
「彼らを食い物にせず自由に」SMAP報道への夜回り先生の言葉に胸を打たれる
http://spotlight-media.jp/article/239382279190667084
夜回り先生、水谷修さんからSMAPの報道に温かい言葉
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
全く同感です。
テレビをはじめとしたメディア報道の目的って何なのでしょう?
自分たちの儲けだけを狙って、事務所といっしょになって所属している芸能人を食い物にしているとしか思えません。
「彼らを食い物にせず自由に」SMAP報道への夜回り先生の言葉に胸を打たれる
http://spotlight-media.jp/article/239382279190667084
執筆者:azbooks
関連記事
障害者雇用「数の」水増し、私もやっぱりそうなのか、どうせまたそういことなんだろうなと思いました。 企業が法定雇用率を達成したいがために、「障害者手帳を持っている障害者」を取ろうとしていた。 特に彼女た …
昨年も「本人の価値観にチャンネルを合わせる」という講演会に参加しましたが、今日は再び、米子であった谷口仁史さんの講演会に行ってきました。 ひきこもりで48%の人が学校や教育委員会、相談機関や医療など複 …
「いじめがあったら、再発防止に努めるという謝罪会見をすること」 これが、いじめ対策だと勘違いしているのではないか! 身近な学校でも酷いいじめが発生していますが、学校も教委も本気で取り組もうとしていない …
鳥取県いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)について意見募集
今、鳥取県が「いじめの防止等のための基本的な方針」について意見を募集しています。 これまでも、県や市町村でも行政の取り組みについて様々なテーマでパブリックコメントの募集が行われてきました。 しかし、そ …
2025/03/29
「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある
2025/03/14
「ジェンダーレス」に対応した学校の制服ってなんなん?どんだけ~!
2025/01/14
「何かする」と決めることは、「何かをしない」と決めることです。