「賢い利己主義者」という言葉がしっくりきます。
・「やさしさ」という技術
・他人のロールモデルとなる
・あなたの個性を変える必要はない
・「ささいなこと」に、すばらしい意味がある
・誰かにアドバイスを求めること
75歳で人生を後悔しないために、いま自分に問うべきこと
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46893
「やさしさ」という技術 賢い利己主義者になるため
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
「賢い利己主義者」という言葉がしっくりきます。
・「やさしさ」という技術
・他人のロールモデルとなる
・あなたの個性を変える必要はない
・「ささいなこと」に、すばらしい意味がある
・誰かにアドバイスを求めること
75歳で人生を後悔しないために、いま自分に問うべきこと
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46893
執筆者:azbooks
関連記事
このくそ暑い中何時間も運動会練習。 朝から教員のマイクの叫び声が響いている
このくそ暑い中何時間も運動会練習。 朝から教員のマイクの叫び声が響いている。 こんなにまでしてする運動会って誰のため? どんな意義があるのか? 意義なんかないやろ。 子どもたちがあちこちで何人も救急搬 …
「ゲーミフィケーション」という仕組みは学習効果を高める効果がある
今再びプレステのゲームにハマっています。 なぜハマるのか? それは、自分のできるかできないかのギリギリのレベルでゲーム展開が進んでいくからです。 「もうちょっとでクリアできる!」というギリギリの目標が …
自己肯定感の低い教員が自己肯定感の高い子どもに育てられるのか?
日本の学校という職場がいかに巨大ブラック組織であるかが分かります。 このような学校というシステムの中で、自己肯定感の低い教員が自己肯定感の高い子どもを教育できるとは思えません。 新型コロナによって、こ …
学校の初期対応と親の不安が不登校を長引かせるといいましたが、学校に復帰させることにこだわればこだわるほど、子どもを追い詰めることになります。 私の経験上、親や学校、その他周囲の大人たちが学校に復帰させ …
教員の多忙化解消プラン 大事なことはそれを実行できるかどうかです
「教員の多忙化解消プラン」の策定が各地で行われている。 しかし、そこには具体的な行動が決められていない。はっきりと明記されていない。 どれもこれもが、「マニュアル化」「ICT化」「支援体制作り」「効率 …
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
2024/05/05
混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
2024/05/04
災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?