暮らし

全国でコロナ対策競争、首長の自慢大会が激化している可笑しさ

投稿日:2021年5月25日 更新日:

全国でコロナ対策競争が激化している。
他県と比べて感染者が多いだの少ないだの。
どこどこのコロナ対策がどうのこうの。
○○県方式が優れている。
○○県力が効果がある。
こんなことをしている段階ですでに目的から離れている。
最悪なのは○○県方式も○○県力も本質を見ないまま暴走していることだ。
そこにあるのは見栄の張り合いと責任の擦り付け合いだけ。本当に見苦しい姿だと思う。
本質を見よう、本質を確かめようとしない、ことの発端の検証をしないまま「わが県の方針が一番正しい」「わが県こそが正義」のごとく、反対意見には耳を貸すことすらしないで排除する。ただただ突っ走ることが目的となっている。さらにそこに明確な根拠のあるゴール設定などはない。
そこにはエビデンスも反省もない。

ワクチン接種競争も始まった。
アホらし。

「今日の陽性者0」
だから何?

間違いに気づくのは、きっと「すべて」を失ってからになるだろう。そして、気づいたとしても反省もせず同じことを繰り返すに違いない。いや、すでに気づいているが誰も正そうとしていないだけだろう。
これがこの一年間で明らかになったこと。
人間というものは本当におかしな世の中にしてしまったものだと思う。本当に生きにくい世の中にしてしまったものだと思う。
そんな人間たちのしていることなんか関係なく毎日日は上り日は沈む。毎年季節を迎えたら花が咲き、草木はのびのび育ち、鳥たちは自由に空を飛び、魚たちは優雅に泳いでいる。
新しい命が生まれ、いずれはみなが死んでいく。
人間界とは違って自然界は実に悠々としている。本当に清々しい世界がそこにあるのだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

北朝鮮の弾道ミサイル報道で政府もマスコミも日本国民に危機感を煽る意図が見え隠れする

情報は正しく知って、正しく判断をする必要があります。 日本政府やマスコミの騒ぎ方が異常であることは、賢い人なら知っている。 ちゃんと冷静に観ている。 よってたかって危機意識を煽るのはどう考えてもおかし …

「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある

自分も年度末に教員を早期退職して起業するまでは「無所属」の期間がありました。 生まれて初めてどこにも所属しない期間を経験しました。 そのときに考えていたことは、「自分の意思でなく、させられて生かされる …

何もしなくてボーっと生きていたらダメなのか?

「一斉休校」で時間を持て余す子どもが増えている、子どもが一日中家にいて家庭内バトルも増えているという。 せっかくたっぷりと自由な時間ができたのに、何もすることがないという。 これこそいかにこれまで「学 …

広瀬すずちゃんが、18歳からの選挙権をアピール

広瀬すずちゃんが、18歳からの選挙権をアピールしています。 「選挙は私たちが主役」 その通りです。 投票日は、私たち国民が政治の主人公であることを確認する日でもあります。 そして、当選者や政党が国民に …

自分が必要とされているということを実感できる社会作りを

この本の中でも秋田・藤里町の取り組みが紹介されています。 ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~ “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支援策とは 菊池さんに同感です。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料