暮らし

このどこがチャリティー番組なのでしょうか?

投稿日:

嵐5,000万円、森三中・大島1,000万円
24時間テレビの予算は総制作費が4億2000万円、CM収入合計が22億2750万円。
募金した人が、出演者のギャラを負担させられてる。
7月30日発売の「FLASH」(光文社)が、出演者のギャラを掲載している。金額は以下の通り。
■24時間テレビのギャラ
メインパーソナリティー 嵐 5,000万円
特別ドラマ主演 嵐・大野智 +500万円
チャリティマラソンランナー 森三中・大島美幸 1,000万円
チャリティパーソナリティー 上戸彩 500万円
総合司会 羽鳥慎一 500万円
加山雄三、谷村新司クラス 200万円
その他(懐メロ歌手、芸人) 10~100万円
明石家さんまは、『24時間テレビ』のオファーを「ギャラが出るなら出演しない」と突き返して以来、この番組を毛嫌いするようになったという。
オールナイトニッポンでビートたけしは「あんな偽善番組大嫌いだ。出演する芸能人はめちゃくちゃ高いギャラをもらうくせに、視聴者から金を巻き上げるな。
「チャリティーというならノーギャラでやれ」というような主旨の発言をしていたようだ。
■フジ27時間テレビの出演者のギャラ
森三中 900万円
オアシズ 700万円
ハリセンボン 200万円
友近 200万円
渡辺直美 100万円
柳原可奈子 90万円
椿鬼奴 80万円
マツコ・デラックス 100万円
明石家さんま 1000万円
募金は全て寄付にまわされているのか?
・募金の一部は来年の箱根駅伝の予算に計上され、箱根駅伝の収益の一部は次の24時間テレビの予算として計上される。
・24時間テレビ内で募金に協力した高校生に、スタッフは募金箱のなからから5千円を渡して「これでジュースでも飲みなよ」と言った。(ツイッターで拡散)
・某司会者が募金の中から高級寿司を出前した。
・募金の中から出演者のギャラが支払われている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「友だち幻想」が示すようになるべくグループを作らないというのがいい

「『友だち幻想』が示すようになるべくグループを作らないというのがいい」というのに共感です。 グループを作らないというか、固定化しないということです。 どこかに所属することで面倒くさい制限が生じます。そ …

参院選投票率50%を割った理由は日本の学校教育の目的にある

参院選投票率50%を割る! これは国民が政治に無関心でもなく政治家のせいでもメディアのせいでもなく広報が足りないわけでもなく、それよりももっと根深い問題があると思う。 日本人は幼稚園段階から学校では何 …

市民意識調査の市民の意見が十分に施策に反映されていない

幅広い人たちからパブリックコメントを募集することはいいことだと思います。 鳥取県も倉吉市もこれまでもいろいろな企画や事業について、このような形でパブリックコメントを募集しています。 昨年、国への「宿題 …

10万円の「特別定額給付金」の1日の処理は約100件が限度って?

10万円の「特別定額給付金」の1日の処理は約100件が限度って? 国民が税金や保険料を払うシステムはあるのに、国や自治体が国民に送金するシステムはないってこと? 一人ひとりが申請なんかせんでも、税金や …

まちづくりで人を変える“居場所”の力とは?

積極的不登校の子も、難しい課題を抱えて生きている子も、みんな安心できる生き生きと成長できる場があれば、「不登校」は不登校ではなくなり、「障害」も障害ではなくなります。 本来なら公教育の場である学校にそ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料