平和

有志連合による無差別大量殺人も絶対に許せない

投稿日:

米英仏主体の有志連合による軍事作戦は「テロ」ではなく正義なのでしょうか?
紛争地域で無差別大量殺人を繰り返し続けているのもまた有志連合です。
日本国家は有志連合の支援をする立場にいます。
一方的な偏った報道で判断することほど危険なことはありません。
紛争地域での大国の利害を優先していては、平和的解決などできるはずがありません。
メディア報道の偏りも問題です。
上辺だけいいことを言っている日本政府の態度にも腹が立ちます。
パリのテロ以降「なぜフランスが狙われたのか?」という報道が続いていますが、その理由ははっきりしています。
その一方で、有志連合による無差別大量殺人に関するニュースはほとんど報じられていません。
フランス軍のシリア、イラクへの空爆は当然のごとくあつかっている報道すらあります。
確かにテロ行為は許せませんが、有志連合による無差別大量殺人も絶対に許せません。

パリ同時テロ129人の1千倍以上(イラクだけで14万人)の罪なき子どもら殺戮してきた欧米諸国、シリアとイラクを空爆するフランス、大国の無差別大量殺人は許され見捨てられる命、暴力の応酬と不平等がテロをうむ

フリースクール認可法案は家庭への教育委員会からの監視が強まる危険性も


大国の犠牲になっているのは、いつも何の罪もない国民です。
武力行使しないというのも、ひとつの意志表示です。

テロは許せない。
でも、ISに空爆する有志連合だけが人類で、文明国で、普遍的な価値を代表しているの?

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/de9a79ad794a077a857604f3409d7947

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-平和

執筆者:

関連記事

「国土」と「国民の命」を守るとはどういうことか?

国民の危機は、今ここにある! 「国を守るとは、どういうことか」 法政大学教授の田中優子氏が、日本海新聞の論説(2013.9.1)で、「何から」「何を」「どのようにして」守るのかということを述べている。 …

零戦を何とか日本に里帰りさせよう

日本人所有の零戦が日本に「帰還」できない理由 現存する飛行可能な零戦を日本の財産として帰国させる動きがある。 しかもそれは日本人が所有しているというのだ。 だが、なかなか前進しないのはなぜなのか? 現 …

“零戦の設計者”堀越二郎(「風立ちぬ」のモデル)の素顔

宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」では私の父、堀越二郎がモデルになっています。 飛行機に憧れた少年が、大学で航空工学を学び、飛行機作りに邁進する実話を縦糸に、さらに美少女との恋愛物語を横糸にして作られた物語 …

これは自治体の個人情報の乱用ではないですか!

自治体が徴兵のために個人情報を提供するとは! こんなこと、絶対に許してはなりません!! マイナンバーの目的もこれだとしたら、恐ろしい制度です。 自衛隊へ2市名簿提供 適齢者情報2.4万人分 宜野湾と沖 …

斎藤和義 ずっとウソだった【LIVE福島 会津若松】

この国を歩けば原発が54基 教科書もCMも言ってたよ安全です 俺たちを騙して言い訳は「想定外」 懐かしいあの空くすぐったい黒い雨 ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな ほんとウソだったんだぜ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク