暮らし

やりたいことが見つからない人は家へ来てください

投稿日:

最近読んだおすすめの3冊。
自分の教育観、仕事観、人生観とほぼ一致しています。



◆目次◆
これから新しいことを始めるあなたへ──まえがきにかえて
序章 未来食堂とは
第1章 何かを始める前、知っておきたいこと ~考え方~
第2章 何かを始める時、やること ~アクション~
第3章 何かを始めた後、続けるために
第4章 始めたことを、伝えるために
第5章 人が心を動かす瞬間
第6章 注目を集めるということ
第7章 注目された時に気をつけること
特別対談──出口治明氏(ライフネット生命保険会長)×小林せかい
「常識を疑うということ」

せかいさんは、「未来食堂は第一形態。食堂という形ではなく、さまざまな形で次の人にバトンタッチできたらいい。」といいます。
とにかく彼女は人のことがほっとけないのです。
私の目指しているのも、まさにこの方向です。
ビジネス書とのしても素晴らしい内容です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている

コロナの影響でいろいろなイベントが中止になっていますが、オンラインでのセミナーや研修会になったため、遠く県外まで出かけなくても自宅で参加できるようになったことはとてもいいことだと思います。 多くの人が …

飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策

政府と与野党は1月5日、新型コロナウイルス対策連絡協議会を国会内で開き、感染症対策を強化する特別措置法の改正に向けた協議を始めた。 飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政 …

人馬一体 新型ロードスター誕生!

次期のクルマはこれにしようかと考えています。 待ちに待ったNDロードスターが公開されました。 実車を見るのが今から楽しみです。 http://www2.mazda.com/ja/stories/his …

このどこがチャリティー番組なのでしょうか?

嵐5,000万円、森三中・大島1,000万円 24時間テレビの予算は総制作費が4億2000万円、CM収入合計が22億2750万円。 募金した人が、出演者のギャラを負担させられてる。 7月30日発売の「 …

老後の不安を煽る情報に恐れることはありません

老後破産だとか下流老人だとか年金が消滅するとか、老後の不安を煽る情報が飛び交っていますが、それに対して無力感を感じている人こそ問題なのです。 何も言わないで社会の流れに流され、長いものに巻かれて生きて …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料