暮らし

全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話

投稿日:


今日は全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで、一番聞きたかった「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話を聞いています。
ウチら…は「ひきこもり」当事者・経験者が主体となって設立された日本初の会社。
自己肯定力を育てる仕事、めっちゃ魅力があります。納得しまくりです!
会場とひきこもり当事者のいる会社とを結んだネット対話が面白い。
「安心・安全」「ひきこもり+在宅+IT」がキーワード。
このように、「安心してひきこもる」「ひきこもりながら働く」ことは可能です。

生きづらさ、働きにくさを感じている人たちは、今の時代、ひきこもりの人だけではないと思います。
だったら、ひきこもりの人も含め、生きづらさ、働きにくさを感じているけれど、それでも仕事をしたいと思っている人たちが、少しでも安全・安心に働ける場所を作りたい。
同じように感じている人たちが集まって、自分たちができることをし、社会と再びつながっていく。
そのお手伝いができたらいいなと思って、この会社を作りました。
「誰もが、安心して働ける場を作りたい」
それが、ウチらめっちゃ細かいんでの想いです。

ウチらめっちゃ細かいんで

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

原発がなくても生活できてるじゃん! それがなにか?

「原発事故報告書」の真実とウソ 原発がなくても生活できてるじゃん! 電気も使えてるじゃん! だから、原発なんかなくてもいいんだよね。 本当の問題は、廃炉に膨大なお金がかかること。 廃炉するなら現状維持 …

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成

鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成、公開しました。 【掲載内容】 (1)精神・発達障がい者雇用の現状 (2)精神障がいとは (3)発達障がいとは (4)精神 …

認知症になる前より今の方が積極的になった

NHKテレビで認知症についての特集がはじまっています。 あなたは、認知症と聞くとマイナスイメージでとらえていませんか? 「認知症になったら何も分からなくなる、できなくなる」と恐怖を感じていませんか? …

新型コロナウイルスワクチンの接種に関する差別の防止について

職場や行政によるいじめ、嫌がらせが始まっています。 国民を分断する差別政策が行われています。 重篤な障害を負ったり、死亡する危険性のあるワクチンの接種を強要することは、日本国憲法に違反しています。 「 …

日本タイガー電器株式会社がマスクを数量限定の予約販売

現在、日本国内では新型コロナウィルスの猛威により多くの店舗でマスクの品切れが続いております。 日本タイガー電器株式会社が数量限定の予約販売をするとのことです。 2020年3月15日発売のマスクを数量限 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料