健康

鳥取県ではこれまでに重症者6人、死亡者2人で医療ひっ迫?統計のお勉強3

投稿日:


鳥取県ではこれまでに重症者6人、死亡者2人。
この状況で緊急事態なんだ?
クラスターと大騒ぎしているが、そのほとんどは無症状か軽症。
メディアは相変わらず陽性者を「感染者」と報道して、その症状については発表がない。これからも陽性者数で判断したら「新型コロナ感染増大警戒期間」は永遠に続いていく。これでは飲食店、交通関係業者の廃業をさらに増やすだけ。
重要なことは陽性者数ではなく、その症状だと思うけど。
ヤンボーマンボ-もまったく意味も効果もないのに、見直す気配もない。自治体は政府に文句をいうだけで、責任の押しつけ合い。政府も自治体も判断材料、判断基準を考え直すことはないということなんだな。
まったくゴールが見えない対応の繰り返しをしているだけだ。
重症者は2月10日に1人出て以来、一人も出ていない。
症状に合わせて従来通りの診察や治療をしたらいいと思うけどね。
まったくあてにならない検査はもうしなくてもいいんじゃないの?
無症状で陽性者になり、その接触者も陽性で無症状。
そのまた接触者も無症状で陽性者に。
水でも陽性反応が出る検査をいつまで続けていくのでしょうか?

鳥取県が発表している新型コロナ検査陽性者、なぜ症状についての記載がないのか?
新型コロナは検査数が増えてるだけで有症者は増えていない!統計のお勉強1
このグラフから見て、コロナについてどう考えますか?統計のお勉強2

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

原発事故後の日本を生きるために何ができるか

小出裕章講演会 長野県松本市 2013/6/09 「原発事故後の日本を生きる未来を担う子ども達に今できること」 大気中の放射能だけで、広島原爆の168発分も存在している。 原発関連施設は、安全のため都 …

新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明

「軽症で病院にかからなかった人や、検査を受けていなかった人々が、知らないうちに新型コロナウイルスを広めうることが科学的に証明された。」 「感染症によるリスクがそれほど高くなければ、ウイルスを野放しにし …

日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」が分かりやすい

今、世界中で新型コロナウイルスによる感染の拡大が続いています。日本全国に緊急事態宣言が発令されて、外出やイベントの自粛が続いています。それが長期に渡ることによってコロナの予防と経済活動の停滞をさせない …

こんなに危険なのに、それでもあなたはコロナワクチンを打ちますか?

新型コロナワクチンは、安全性の確認が十分ではありません! しかし、政府や自治体はその危険性についてはほとんど伝えないで、あたかも「コロナワクチンは有効である」かのような発信をしています。 さらに、免疫 …

教員も独りで頑張らなくてもいい。絶対に無理してはいけない。

民間窓口の先駆的な存在が、04年9月から活動を続ける東大阪市の「先生の駆け込み寺」だ。主宰するのは大阪府立高校などで37年間教壇に立った下橋邦彦さん(77)=大阪市東淀川区。小中高の教員OB6人でほぼ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料