教育

埼玉県戸田市で「教育行政のプロ」を別枠採用、全国初の試み

投稿日:

埼玉県戸田市では「教育行政のプロ」を別枠採用します。全国初の試みです。

戸田市では、一般行政職とは一線を画した教育行政職の採用区分を新設し、教育行政職採用希望者の面接には私も関与し、来年4月に教育行政職区分で若干名採用することに決定しました。なお、教育行政職区分での採用が不可であった場合でも、本人の希望に応じて一般行政職として採用されることもあります。
育成については、教育行政部局への配属によるキャリア形成を基本としつつ、市長部局(こども青少年部、福祉部など)への配属も含め、教育行政職のプロフェッショナルに求められる資質・能力を育成していきます。

これまで「教育行政のプロ」がいなかったことが大問題でした。
教育委員会のやっていることは、「プロの仕事」ではなく「事務作業」です。
だから、何の実行力も伴いません。
だから、教育委員会に相談しても何も解決できないのは当たり前です。
縦割り行政によって各部や各課の連携や調整がまったくできていない。窓口が一本化されていないために、相談者はたらい回し。
いじめなどの問題が発生しても責任者が存在していないために、誰も責任を取らない。被害者は泣き寝入り。
住民は「仕方ない」「訴えても伝わらない」と、諦めている。
こんな仕組みでは良くなるはずがない。
「対応をやったことにする」ために報告書を作成して完了。
これまでやっていなかった、やろうとすらしていなかったこの取り組みは戸田市だけでなく、全国でやるべきです。
戸田市に応募しようかなあ?
2017年度(平成29年度)戸田市職員採用試験案内

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

中学校に行っていなくても高校受験に合格できるのか?

そろそろ進路のことが気になる時期になりました。 特に学校に行っていない子の親御さんは心配になっておられるのではないでしょうか。 「中学校には行っていない、勉強もしていない。うちの子は高校に行けるのだろ …

教育現場でICTを活用しないほうがリスクになる

文部科学省が推進しようとしているICT教育とは、インターネットを使って情報活用能力を育成し、協働型・双方向型の授業革新を進めるものです。 教育現場でICTを活用しないほうがリスクになる時代になっていき …

「こども保険」の前に「子供子育て拠出金」を徴収されている

小泉進次郎氏らが3月に創設を提言した「子育て世代の負担を軽減」するという「こども保険」。 実は、すでに「子供子育て拠出金」を徴収されていることを知っている人はどれだけいるでしょうか? 「 子ども・子育 …

発達障害の子どもたちが辛いのは不適切な対応による「二次障害」

この記事すごく分かりやすいです。 発達障害の子どもたちが辛い思いをしているのは、周囲の理解のなさからくる不適切な対応によって引き起こされる「二次障害」によるものが大きいです。発達障害からくる特性はうま …

4月の早い時期に「支援会議」や「個別の支援計画」の相談をしておきましょう

いよいよ新学期が始まります。 新年度を迎えて、各学校では新しい教職員で新体制でのスタートが切られました。 どんなクラスになるのか、新しい担任は誰なのか、学校の雰囲気はわが子に合っているのだろうか? 親 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク