地域情報

鳥取県にはスタバやセブンも要らないけど「地方創生戦略」も不要

投稿日:

「全国で最速」をそんなに自慢したいのでしょうか?
中身がない作るだけが目的の「宿題」なんか全く意味はありません。
スタバやセブンのように「全国最遅」にしたほうが宣伝効果はあると思いますよ。
鳥取県にはスタバやセブンも要らないけど、こんな「宿題」も不要です。
地方創生関連交付金1千万円のために、倉吉市は800万円を使っています。
プラマイ200万円はどのように使うつもりなんでしょうか?
県とっとり元気戦略課は
「全市町村が10月中に策定を終えたことで戦略に基づく具体的な政策を新年度予算にも反映でき、良いスタートが切れる。
今後、戦略の内容を十分に県民と共有して進めていきたい」
といっていますが、これからの予算配分と県民と共有の仕方を見張っていく必要があります。
これまでも「地方なんちゃら」「一億総なんちゃら」でも無駄なお金が使われてきました。
それは、全てが国民の収めた税金から支払われています。
あれっ、「県とっとり元気戦略課」っていつの間にできたの?
会議のための会議、会議をするためだけにつくられた組織ばかり作ってどうするのでしょうか?
国民として「納税者」として、きちんとした検証と責任追及を求めます。
地方創生戦略出そろう 県内自治体、全国で最速
http://www.nnn.co.jp/news/151030/20151030002.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

保護者ピアサポートの会で「ストレスマネジメント」の勉強

昨日は、保護者ピアサポートの会の定例会に参加してきました。 イライラと怒りのコントロールについての第一回目「ストレスマネジメント」について学んだのですが、日ごろストレスだらけの生活を送っているので、参 …

鳥取県日野町でeスポーツイベントを開催!

令和元年11月17日(日)13時〜17時、鳥取県日野町「金持テラス」にて、『eスポーツを楽しもう!〜高校生と考えるeスポーツ×まちづくり〜』が開催されます。 このイベントは、日野町地元改革(JK)課の …

マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。

「マスクをしていなかったら反社会的」とする社会の方が間違っています! この件も、ピーチ航空が搭乗前に「マスクをしない人は乗れません」として止めたら済んでいたことです。 「PCR検査陽性者」を「悪魔」「 …

「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学

私がめざしているのもこの方向です。 「自分の価値」に自分で気づき、他者からその価値を認められる。そしてその価値に見合った「対価」をいただく、めざしているのは利潤の追及ではなく「価値そのもの」で報酬をい …

一人暮らしの高齢者の方の地域福祉懇談会とみんなの居場所創り

今年度は地区の役員を複数引き受けているのですが、昨日は一人暮らしの高齢者の方に集まってもらい福祉懇談会を行いました。 地域の災害時の対応について話をしたのですが、そのなかで少子化についても話題になりま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料