教育

教員の多くは全国学力テストに全く意味を感じていませんが・・・

投稿日:2017年3月23日 更新日:

全国の小中学校での4月の授業は、全国学力テストのための「対策」に時間を費やしています。
対象学年では教科書をやらないで、通常の授業に支障が出ている学校もあります。
教育委員会はテスト対策授業を行わないと通達していますが、教委作成の事前テストを配布している県もあります。
過去に出題された問題を子どもたちに解かせたりして、点数を上げるための「対策」がとられています。
教員の多くは全国学力テストに全く意味を感じていませんよ。
ただ文科省からやれっといわれているから、「仕方なく」やらせているだけです。」
学校で身につける「学力」とは何か?
何のために学校があるのか?
全国学力テストなんて、お金と時間と労力の無駄に終わるだけで、子どもにとってのメリットなど微塵もありませんよ。
間近に迫った全国学力テスト、なぜ順位に血眼になるのか
学力テストが実施されるようになてから予想問題集が販売されていますが、大阪市にはこんなことをしている小学校もあります。
大阪市立姫島小学校
「家庭学習におすすめ「学力向上に向けてのプリント集」ご活用ください」
・学力向上に向けてのプリント集
29年度国語答え
29年度算数答え
全国学力調査で出題された「漢字」問題
全国学力調査「算数A」に出題された問題
大阪府教育委員会作成 【力だめしプリント】
大阪府教育委員会作成 自学自習力をはぐくむ ワークブック問題へのリンクなど学習プリント満載です。
千葉県教育委員会は「ちばっ子チャレンジ100」という全国学力・学習状況調査(小学校の国語、算数、理科)で出題された問題を参考にして、基礎・基本となる問題や思考力を高める問題を作成しています。
どこの教育委員会も学校も学力テストの点数をあげるために必死なんだなあ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

みんな社会に溢れる「ひとつの正解」を求め、すべての子どもを「普通」にしようとしていないか

進学して、就職して、結婚して、出産して、子育てして、出世して。 これが生きるってこと? これが人としての「正解」? みんなみんなこの「ひとつの正解」を求め、たった一本の道を走りたくもないのに走らされて …

LD(学習障害)のある子も「できる子」として接すること

すべての子どもが「勉強したい!」「できるようになりたい!」と思っています。向学心、向上心のない子どもは一人もいません。 しかし、一斉一律学習によって勉強が嫌いになる子どもがたくさんいます。 学校の教室 …

不登校は「学校の評価」と「教員の対応のしかた」が問題

不登校、ひきこもり、発達障害のある子どもさんの親御さんと話をして思うことがあります。 みなさんがフラットな関係でフリーで話をしているのですが、「学校の評価」と「教員の対応のしかた」の問題です。 教員が …

愛知教育大学臨床総合センターが教材「先生のための発達障害」を制作、公開

愛知教育大学臨床総合センターが、教員が児童生徒の発達障害について理解を深めるための教材「先生のための発達障害」を制作し公開しています。 発達障害のある児童に対する効果的な対応例の映像とその解説をまとめ …

いじめ撲滅プロジェクト「BE A HERO」を知っていますか

子どもの発達科学研究所がいじめ撲滅プロジェクト「BE A HERO」、いじめ予防プログラム「TRIPLE-CHANGE」というのをやっています。 対話型のデジタル教材「すらら」など、いろいろな取り組み …

スポンサーリンク

スポンサーリンク