教育

手書き電卓「MyScript Calculator」がスゴすぎる iPhoneって賢い!

投稿日:

iPhoneアプリですごいものを見つけました。
手書き電卓「MyScript Calculator」というのですが、iPhoneに手書きで数式を書くだけで答えをだしてくれます。
電卓でもすごいと思っていたのに、デジタルをアナログで使える優れものです。
電卓ではめんどくさくて計算しづらい分数の計算も、なんとsin cos tanなどの三角関数の難しい式も一瞬に答えが出ます。
こんなこと、電卓じゃ無理です。
さらに、こんな式・・・
「5sin60√2.15÷78」
数式の意味すらわけ分かりませんが、全部手書きで入力したら・・・
答えは一瞬です。
間違えて書いたら式を塗りつぶせば、塗りつぶしたところだけが消える。
「手書き」でできちゃうのがスゴイです。
iPhoneアプリって、なんて賢いんでしょうか!
かなり、遊べます。^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

カドカワが「N中等部」開校。中学校の出席数にカウントも想定

カドカワが「N中等部」開校へ プログラミング学習など充実、「生徒が社会に出ていくための武器を育てる」ための通信教育を始めます。 現行法では、通信制の中学校は原則として認められていない。 そのためN中等 …

学校に行かないで活躍している人はたくさんいる「事実」にもっと目を向けよう

今年もいろんな人に出会っていろんなことを話しました。 不登校や障害のある子どもたちや保護者の方たちとの関わりも続けています。 そして、今年から「自由な学びの場」である私塾も始めました。 教員を退職して …

108画の漢字の読み方が分かりますか?なるほどそうか!

今日の倉吉トトロの会で「100画の漢字がある」と聞いてさっそく調べてみました。 世界一難しい漢字一文字は、漢字14文字を組み合わせ108画あります。 「108」といったら、何か思いだしませんか? この …

PTAや町内会をなくしたらどうなるかやってみたらいい

今日は新年度最初の参観日とPTA総会の学校が多かったようです。 これPTAだけじゃないです。 強制的に動員したってやる気のない集団なので全然楽しくないですよ。 PTAは任意団体なのですが、実態とかけ離 …

授業をオンライン化したら「不登校」という概念そのものがなくなる

政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大教授)の下部会合は5日、インターネットを使った遠隔授業を中学校で単位として認める検討を始めた。 在宅で授業がうけられるように授業をオンライン化した …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料