暮らし

鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」に参加

投稿日:2022年10月16日 更新日:

今日は鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」の定例会に参加してきました。
この会には教員だったころから参加ていしますが、今も長く続けておられることに頭が下がります。

そして今日も参加者の方たちと具体的ないろいろ第一な場面ことの話ができました。
学校との対応について、県内のフリースクールについて、勉強のこと進路のこと親の接し方など、参加された保護者の方も明日からのヒントを得られたことと思います。

一方で、親御さんが一番困っておられることが、に「どこに相談にいったらいいのか情報がない」ということです。
自分で調べてみるけど不登校についての情報がなかなか見つからない、学校に相談してもなかなか解決に至らない、他の家庭ではどうしておられるのか保護者同士で情報交換がしたいなどの課題もあります。

鳥取県不登校の親の会のご案内

鳥取県内には東中西部で毎月定期的に親の会を開催しています。
保護者同士の経験談のほか、進路情報、講演会情報、居場所などについての情報交換もしています。
親の会には教育関係者、医療関係者やカウンセラーなど保護者以外の参加もあります。
もちろん保護者ではなく、現役の教員や教育委員会の方もどなたでも大歓迎です。

開催予定の日時や場所については各親の会のホームページやfacebookでもご案内していますので都合のいい時に参加していただけます。
どの会も事前予約は必要ありませんし、途中参加も途中退室もちょっとだけの時間でも話を聞くだけでもOKです。
親の会について詳しいことはこちらからもご案内していますのでご確認してみてください。


鳥取県不登校の親の会ネットワーク

鳥取県教育委員会いじめ・不登校総合対策センター関係機関等の情報提供

親の会は鳥取県教育委員会とも連携しています。
親の会ネットワークについては鳥取県いじめ不登校総合対策センターのホームページからもリンクがあります。

鳥取県内の親の会

「学校に行っていない。」「どう関わったらよいだろうか。」と、日頃悩んでいることや子どもとの接し方など、気軽に話ができる場です。保護者だけでなく、教育関係者も参加している会もあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

あなたには「きょうよう」と「きょういく」がありますか?

心身ともに元気に過ごすためには、「きょうよう」と「きょういく」が大事です。 それは「教養」でも「教育」でもなく「今日用」と「今日行」です。 今日する用事があるという意味の「今日用」があり、今日行く所が …

「夢を紡ぐ子育て支援」のための予算配分や人の配置は不十分

安倍氏は、総裁記者会見で第二の矢は「夢を紡ぐ子育て支援」と述べています。 その内容は、 ・希望出生率1.8の実現 ・経済的な理由などで実現できない残念な現実 ・「結婚したい」と願う若者の、背中を押すよ …

何もしなくてボーっと生きていたらダメなのか?

「一斉休校」で時間を持て余す子どもが増えている、子どもが一日中家にいて家庭内バトルも増えているという。 せっかくたっぷりと自由な時間ができたのに、何もすることがないという。 これこそいかにこれまで「学 …

日本が民主主義国家になるにはあと何百年もかかる

これだけ国民をバカにしている政治家が生まれる理由は簡単なことです。 国民の多くが政治に無関心だから。 政治を諦めている、政治家には期待できないと思い込まされているから。 投票率が50%を切っている中で …

マイナンバー制の本当の目的は?

安保法案で騒いでいますが、こんな恐ろしい制度がはじまっています。 行政からは利便性だけが強調され、一方的に国民番号がつけられています。 そもそも行政としても不安を抱えたままの見切り発車なのです。 中小 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料