地域情報

鳥取県が花粉を出さないスギを開発 花粉症対策への効果期待

投稿日:

鳥取県林業試験場、スゴいじゃん!
長年花粉症で苦しんでいるので助かるなあって思います。
これもまた自分の身体との付き合い方なんですがね。
ただその杉と入れ代えるまでには何年かかるんだろ~?
3月~4月は自宅を貸し出して、花粉の飛ばない沖縄県に移住しようかと本気で考えています。

鳥取県林業試験場は、花粉症対策などを進めるために7年前から花粉を出さないスギの開発に取り組んできていて、このほど、開発に成功しました。
15日は、苗木を生産する県内の業者を対象に開発したスギの特徴や今後の苗木の配布計画などについて説明会が開かれました。
開発されたスギは、花粉を出さない遺伝子を持つ石川県のスギに、雪の重みで曲がらなかったり、害虫の被害を受けにくかったりするなど、すぐれた特徴を持った県内産の品種を人工的に交配させました。
県によりますと、花粉を出さないスギは平成4年に富山県で見つかり、石川県や福井県など全国各地で品種改良する取り組みが進められていて、中国地方で開発に成功したのは鳥取県が初めてだということです。
県は、これまでに85本の苗木の育成に成功したということで、今後、量産していくために農地の整備を進めるなどして、5年後には年間で最大3000本の苗木の供給を始めたいとしています。
県林業試験場の池本省吾主任研究員は「花粉症対策に貢献できるうえ、優良な木材がとれるので、県内広くに植えられるよう生産者などと協力したい」と話していました。

出典:鳥取県が花粉を出さないスギを開発 花粉症対策への効果期待

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

学びとは自分で課題を見つけて解決していくこと、それは学校へ行かなくてもできる

「不登校を理解する」とは? ただ学校に行かないっていうだけで、なぜこんなにも子も親も苦しまなければならないのか。 ただ学校に行かないっていうだけのことで。 何度も言うけど「不登校」は問題じゃない。 学 …

鳥取県中部地震で北栄町に災害ボランティアに行って来た

現在鳥取県の各自治体では災害ボランティアを募集しています。 ボランティアに参加可能な人は、鳥取県内に在住の人であること。 住んでいる社会福祉協議会のボランティア保険(天災タイプ)に加入できる人(すでに …

農業で大成功する直販・通販で稼ぐ! 年商1億円農家

最近興味のあることが1次産業、中でも農業です。 事業を0からスタートして生産、販売までできるのが強みです。 特に農作放置地が増えている地方では、農業で起業するというのもありです。 地方には、耕作放棄に …

2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震から4年、情報伝達の仕組みは?

2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震から4年経ちました。 当時、被災地にに住む当事者として痛切に感じたことが、「今すぐ知りたいこと」は入ってこないということでした。 4年経った今でも屋根にブル …

地域おこし協力隊を使って働かせた後は行政がいいとこ取りしている

地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道や地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点にも書きましたが、地域おこし協力隊は 臨時職員扱いでパート程度の給与が支払われているだけなので、初めから一 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料