暮らし

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!?

投稿日:

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!?
増税気運に高橋洋一氏が警鐘を鳴らす
経済成長と財政再建の両立は簡単で、経済成長すれば、よほど無駄遣いをしない限り財政再建は後からついてくる。
何としてでも“増税至上主義”なので、話がややこしくなる。
消費増税ありきになると、族議員や官僚が跋扈し半ば自動的に歳出増になるので財政再建ができなくなるのだ。
消費増税しなければ、歳出を抑えることになり、現状の経済成長が続いて歳入増になる。つまり財政再建が進むのである。
消費増税しなければ財政再建が進み、消費税増税をすれば財政再建は難しくなる。
こんな簡単なことをわかっていながら、なぜそれでも増税に突き進もうとするのか理解に苦しむ。
今の財務省は財政再建を考えていない。
大盤振る舞いの歳出で景気の腰折れを結果として防ぐかもしれないが、消費増税が官僚の間では既定路線になっていて、その増税分はバラマキの対象になっているのだ。
概算要求のキャップがなく事実上青天井。こんなことがまかり通っていいわけがない。
借金の額ばかりを議論するのは、無用に危機感をあおっているにすぎない。
http://diamond.jp/articles/-/42242

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マイナス金利の導入でもそれなりの暮らしができれば十分幸福

「マイナス金利」の導入によって金利市場に大混乱を招いています。 そもそも、カンフル剤だけで一時的に経済をどうこうしようとする策自体がおかしな話なんです。 世界的な所得格差を解消する抜本的な税制改革をし …

ぼくたちは学校で1日中マスクしてるのに、なんでテレビの人たちはマスクしないで大きな声でしゃべってんの?

7才の子から「ぼくたちは学校で1日中マスクしてるのに、なんでテレビの人たちはマスクしないで大きな声でしゃべってんの?」って聞かれました。 あなたならどう答えますか。 学校のセンセの答え 「そんなこと疑 …

私たちの中学時代は枠の中にはめられているという感じではなく、みんな勝手に自由に動き学んでいた

昨日は中学校の同窓会でした。 懐かしい友との再会で楽しい時間があっという間に終わりましたが、いろいろと感じることがありました。 当時の子どもも大人も多様だった。敢えて多様性という言葉を使わなくても、皆 …

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ! って、山陰には新幹線は必要ないけど。 山陰に新幹線を通そうという動きが再燃している。 先ほど、松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって超高速鉄道の …

ウソ情報が蔓延し国民の多くが洗脳された2020年、2021年はどうする

ウソ情報が蔓延し国民の多くが洗脳された2020年が終わりました。 自分で考えて行動しない国民がますます増えた年が終わりました。 これも、考えない物言わぬ国民を育ててきた教育の「成果」のひとつなのだと思 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク